かっきぃーの雑記帳

おもしろき こともなき世に おもしろく

ブルックリン橋:憧れのマンハッタンへ歩いていく【外したくない!ニューヨーク観光】

ブルックリン橋(Brooklyn Bridge)は、アメリカで最も歴史のある吊り橋の一つで、マンハッタンとブルックリンを結ぶ象徴的な構造物です。ネオ・ゴシック様式のデザインは、風格、力強さ、美しさを共存させています。1883年開通。

イースト川に架かるブルックリン橋

橋の上層には歩道があり、この散策スポットはニューヨークの旅行者に大人気。特に天気の良い休日には、多くの人々で賑わいます。

ブルックリン・ブリッジ・パーク(Brooklyn Bridge Park)を散策したあと、ブルックリン橋を歩いてマンハッタンへ向かうこととしました。この進行方向はおススメ。マンハッタン摩天楼の壮大な絶景が常に正面に見えます。

そして、右手にはマンハッタン橋を含むミッドタウンのエンパイア・ステート・ビルディングなどが一望でき、左手にはリバティ島が見えます。自由の女神の高さは約93m。ブルックリン橋の桁下高41.1mの約2倍。ほぼ真横という貴重なアングルで楽しめます。

徐々にマンハッタンの高層ビル群へ近づくにつれワクワク感も増してきます。

スポンサーリンク

 

ブルックリン・ブリッジ・パークから見るブルックリン橋

マンハッタンとブルックリンを繋ぐ

風格、力強さ、美しさが共存するネオ・ゴシック様式

ブルックリン側の入口(歩道への登り口)

マンハッタン橋のふもとにある「旧倉庫複合施設エンパイア・ストアーズ(Empire Stores)」から歩いてきました。

ブルックリン側の歩道への登り口は橋の下にあります。狭い場所ではありますが、観光客も多く、露店もあるため、比較的わかりやすいです。

歩道への上り口には露店が並ぶ

スポンサーリンク

 

ブルックリン橋の歩道を歩く・開放感のある橋の上を歩く

開放感のある橋の上

休日は多くの観光客で賑わう

木製の歩道

自動車道と併用

スポンサーリンク

 

そびえたつ主塔

当時必要と考えられていた強度より6倍も頑丈に設計したとされており、ネオ・ゴシック様式のデザインとも相まり、より一層の風格と力強さ、美しさを生み出しています。

イースト川、上空40mの景色

ブルックリン橋の桁下高は41.1m。地上とは異なった視点で楽しめます。

右手にはマンハッタン橋

遠方に見えるミッドタウンのビル群

左手には、リバティ島やロウアー・マンハッタン

真横から見る自由の女神

自由の女神の高さは約93m。ブルックリン橋の桁下高41.1mの約2倍。ほぼ真横という貴重なアングルで見ることができます。

スポンサーリンク

 

マンハッタンが近づいた!

露店でチュロス

小腹が空いたので、チュロスを1本いただきました!

砂糖がうまい!

露店ではいろいろなものが売っている

スポンサーリンク

 

ブルックリン橋は斜張橋と吊り橋のハイブリッド橋

厳密にいうと、ブルックリン橋は斜張橋と吊り橋のハイブリッド橋。メインケーブルから垂れ下がるハンガーロープと主塔から斜めに直接橋桁をつなぐケーブルが確認できます。

ケーブルが縦方向と斜め方向に交錯

いよいよマンハッタン

自転車専用道もある

スポンサーリンク

 

マンハッタンに到着! リビング・メモリアル・グローブ(市庁舎公園)

所狭しと露店が並ぶ

マンハッタン側の橋の入口は、ひときわ多く人々が行き交い、いくつもの露店が並んで賑やかです。

9/11 Memorial & Museum : Ground Zero まで約1km、ウォール街まで約1km、自由の女神行きのフェリー乗り場(バッテリーパーク)まで約1.6kmの場所。ついでに、ウォール街を散策しました。

スポンサーリンク

 

そして、世界最大の金融街ウォール街

ウォール街の向こうにワン・ワールド・トレード・センター

ニューヨーク証券取引所

トランプ・ビル

ウォール街40番にトランプ・ビル(Trump Building)があります。ドナルド・トランプ氏が1995年に買収したビルですが、いわゆるトランプ・タワー (Trump Tower)とは異なります。トランプ・タワーはミッドタウン5番街にあります。

ティファニー ウォール街

ウォール街の中心にあるトリニティ教会

📹 動画で感じるブルックリン橋ぶらり散歩

これら一連の散歩で撮影したYouTubeコンテンツを紹介します。このブログで紹介しきれなかったシーンもありますので、是非ともご視聴ください!


www.youtube.com

タイムライン

0:00 ブルックリン・ブリッジ・パークから見るブルックリン橋
0:47 ブルックリン側の入口(歩道への登り口)
1:17 ブルックリン橋の歩道を歩く
1:36 マンハッタン橋とミッドタウンのエンパイア・ステート・ビルディング
1:53 開放感のある橋の上を歩く
2:36 そびえたつ主塔(ブルックリン側)
3:54 イースト川、上空40mの景色
4:50 真横から見る自由の女神
5:04 ブルックリン橋の中央区間(主塔と主塔の間)
6:18 マンハッタンが近づいた!
6:45 露店でチュロス
7:02 主塔(マンハッタン側)からの景色
8:00 ブルックリン橋は斜張橋と吊り橋のハイブリッド橋
8:48 いよいよマンハッタン
10:25 マンハッタンに到着!
10:39 そして、ロウアーマンハッタン

地図

撮影:2023年9月1日
場所:ブルックリン→マンハッタン(ニューヨーク)

 

次回は「マンハッタン摩天楼を$4で満喫!3つの吊り橋をくぐり、対岸ブルックリンに向かうNYCフェリー。【外したくない!ニューヨーク観光】」です。お楽しみに!

 

スポンサーリンク


今週のお題「一生モノ」

摩天楼マンハッタンの絶景は対岸ブルックリンから【外したくない!ニューヨーク観光】

2023年9月、ニューヨーク・マンハッタン。
丸1日時間が作れたので、マンハッタンを身体で感じたくなり、いそいそと。

タイムズスクエア(Times Square)やエンパイア・ステート・ビルEmpire State Building)、最新スポットのハドソンヤード(Hudson Yards)や屋外展望台エッジ(Edge)など見どころはたくさんありますが、やはり絶対に感じておきたいのは摩天楼マンハッタン

ひとつひとつもよいですが、超高層建築が建ち並び、歴史を感じる街並み広がるマンハッタンを一体として連続的に感じるには少し離れた視点で見るのがおススメ

特に、マンハッタンはハドソン川イースト川の2つの川に挟まれていて、対岸からはその境界が明確で、かつ、遮るものもなく、マンハッタンの魅力が際立つ。

イースト川の対岸・ブルックリンからはちょうどよい距離感でマンハッタンを感じることができます。ブルックリン橋のふもとに広がるブルックリン・ブリッジ・パーク(Brooklyn Bridge Park)は特におススメ。マンハッタンの景色だけでなく、イースト川に架かる3本の吊り橋も映える絶景。そんな格別な時間が過ごせるブルックリン・ブリッジ・パークをのんびり散策してきました。

スポンサーリンク

 

ロウアー・マンハッタンの街並み

ワン・ワールド・トレード・センター(One World Trade Center)やウォール街(Wall Street)、自由の女神行きフェリーが発着するバッテリーパーク(Battery Park)といったロウアー・マンハッタンが一望できます。

Emily Warren Roebling Plaza

ブルックリン・ブリッジパーク エミリー・ウォーレン・ローブリング・プラザからの景色

このエミリー・ウォーレン・ローブリング・プラザからは3つの吊り橋、ブルックリン橋、マンハッタン橋、ウィリアムズバーグ橋を眺めることができる。

このエリアは ブルックリン橋の建設を完成させた女性として歴史に名を残したエミリー・ウォーレン・ローブリングの功績を讃え名付けられたそうです。

Lower Manhattan and Brooklyn Bridge

ブルックリン橋の向こうに見えるロウアー・マンハッタン

Brooklyn Bridge Park PIER 1

ブルックリン・ブリッジ・パーク (Brooklyn Bridge Park PIER 1)からの景色

自然あふれる公園の木々の向こうにマンハッタン

スポンサーリンク

 

ブルックリン・ブリッジ・パークから望む自由の女神🗽

自由の女神と遊覧ヘリコプター

自由の女神(Statue of Liberty)

ブルックリン橋

マンハッタンとブルックリンを結ぶアメリカで最も古い吊り橋のひとつ ブルックリン橋が存在感を出しています(1883年開通)。風格、力強さ、美しさを共存させるネオ・ゴシック様式の象徴的な構造物で、上層は人が歩いて渡ることができ、ニューヨークの観光名所となっています。

Brooklyn Bridge

ブルックリン橋 (Brooklyn Bridge)

風格、力強さ、美しさを共存させるネオ・ゴシック様式

上層は人が歩いて渡ることができ、ニューヨークの観光名所となっている。

Brooklyn Bridge

ブルックリン橋の向こうに見える吊橋は「マンハッタン橋」

スポンサーリンク

 

マンハッタン橋

ワーレン・トラスを利用した最初の吊り橋(1909年開通)。道路の下層階には地下鉄が走る。

Manhattan Bridge

マンハッタン橋(Manhattan Bridge)

道路の下層階を走る地下鉄

マンハッタン橋の向こうに見える吊橋は「ウィリアムズバーグ橋(1903年開通)」

スポンサーリンク

 

旧倉庫複合施設エンパイア・ストアーズ(Empire Stores)

屋上テラスからみる景色は抜群で、マンハッタン橋とマンハッタンの街並み、イースト川がひときわよく楽しめる。

マンハッタン橋のそばにあるエンパイア・ストアーズ

自動車やトラックはアメリカン(Water St.)

屋上テラスからの眺め

(番外)アメリカンな公共ゴミ箱

 

イースト川の流れと行き交う船舶。対岸のマンハッタンと吊り橋を眺めていると時を忘れられます。

高層ビル群のマンハッタンと自然が多いブルックリン・ブリッジ・パーク。そして、それらを隔てるイースト川。境界が明確で自然とビル群の対比で魅力が際立ち、さらにはそれらの地域が3つの吊り橋でつながるという芸術。

マンハッタンにいったら外せない場所ですね。

ヘリコプターもたくさん飛んでいました。近くに遊覧ヘリポートがあるようです。

貧乏人は乗れないけどな!

📹 動画で感じるマンハッタン

これら一連の散歩で撮影したYouTubeコンテンツを紹介します。このブログで紹介しきれなかったシーンもありますので、是非ともご視聴ください!


www.youtube.com

タイムライン

0:00 ブルックリン・ブリッジ・パーク (Brooklyn Bridge Park PIER 1)
1:16 ブルックリン橋 (Brooklyn Bridge)
1:52 フェリー乗り場 (Fulton Ferry Landing)
3:11 2つの吊り橋とロウアー・マンハッタン、自由の女神を望む
4:36 エミリー・ウォーレン・ローブリング・プラザ (Emily Warren Roebling Plaza)
4:54 マンハッタン橋 (Manhattan Bridge)
5:10 マンハッタン橋の下層階には地下鉄が走る
5:44 ウィリアムズバーグ橋 (Williamsburg Bridge)
6:05 イースト川に架かる3つの吊り橋を眺める
6:22 エミリーが果たしたこと (Emily Warren Roebling Historical Marker)
7:04 EMPIRE FULTON FERRYからの美しい景観
7:35 旧倉庫複合施設エンパイア・ストアーズ(EMPIRE STORES)屋上からの眺めは抜群

このあとは、ブルックリン橋を歩いて渡ります!

撮影:2023年9月1日
場所:Brooklyn Bridge Park (Brooklyn Heights, New York)

次回は「ブルックリン橋を歩いて:マンハッタンへの美しい散歩道【外したくない!ニューヨーク観光】」です。お楽しみに!

 

スポンサーリンク


なんとか1年続けました!【写真AC】ストックフォト・クリエイターへの道(運用開始1年!)

【本日のトピックス】

なんとか1年続けることができました。

 

フリー写真素材サイト【写真AC】のクリエイター登録して1年(368日)が経過しました!運用1年間を終えての成果報告をいたします。

なんとか1年間続けることができました!

後半は新しい投稿サボりがちだったけどな。

スポンサーリンク

 

素材点数694の1年間成果分布

この1年間で素材の投稿数は751、そのうち公開が認められたのが694。92.4%の確率で公開となりました。しかし、すべての素材が収益につながっているとは限りません。

この1年間で公開した素材のダウンロード数分布を調べました。

よく見たら縦軸は対数。ダウンロード数がゼロの素材が圧倒的に多いってことですね。

1度もダウンロードされていない素材は297(42.8%)で、11DL以上を獲得したのはわずか51(7.35%)。50DLを超えたのはわずか7(1.01%)。

苦労した割にはDL数が少ない素材ばっかり。

次に1年間の総ダウンロード数(DL数)ランキングを確認してましょう。

 

スポンサーリンク

 

運用開始1年目 総ダウンロード・ランキング

運用開始1年目 総DL数ランキング(2022年10月~2023年9月末)

順位 素材名称 総DL数
1 200m上空、着陸態勢の飛行機 黄紺
224
2 朝日を浴びる江ノ電と江ノ島
195
3 着陸直前の飛行機
93
4 200m上空、着陸直前の飛行機
83
5 200m上空、着陸態勢の飛行機 白
55
6 小型ジェット旅客機
53
7 皮革素材 紺色
52
8 羽田空港ターミナル
43
9 青空広がる広場(東京ビッグサイト)
42
10 200m上空、着陸直前の飛行機
40
11 安定した着陸態勢の飛行機 白
37
12 コンテナ貨物船
37
13 道路標識(学校・幼稚園・保育所等あり)
35
14 着陸態勢の機窓から 福岡市上空
31
15 着陸直前の飛行機
29
16 200m上空、着陸態勢の飛行機 黒
29
17 江ノ島、波打ち際、テトラポット
29
18 200m上空、着陸態勢の飛行機 正面
28
19 東京湾レストランクルーズ船 船首拡大


27
20 プラスチックねじ(いろいろな色)
26

 

ランキング上位20位中、飛行機関連が12素材と半分以上を占めています。その中でも上位に食い込んでいるのは第2位の「朝日を浴びる江ノ電と江ノ島」。第13位の「道路標識(学校・幼稚園・保育所等あり)」や第20位の「プラスチックねじ(いろいろな色)」なんかも目を惹きます。

飛行機が人気といっても、同じような飛行機の素材ばかり集めても仕方ない。だけど、どこにお宝素材があるのかはわからない。となれば、思いついたものをとにかく公開しまくって、金脈を探し当てたいところ。

金脈があったところで、磨くチカラがないとタダの写真だけどな!

まあ、これからも不発を恐れず、いい素材を公開するべく、継続していきましょう。

 

1年間の総ダウンロードの推移

人気上位の素材のダウンロード数の経緯を見てみると、どれも公開当初は多くダウンロードされていても徐々に頭打ちになっている傾向が読み取れます。そういう意味でもどんどん新鮮な素材を公開し続けたほうがよいのかもしれません。

途中で急上昇してきた第17位「江ノ島、波打ち際、テトラポット」みたいなのは、よい傾向です。こういうのをもっと増やしたい!

 

スポンサーリンク

 

運用開始1年間で2,785ダウンロード(約9,067円相当)の成果

うーん、惜しかった。もうすぐで1年間1万円だったのに。

初めの立ち上がりは良かったんですけどね。やっぱり中盤からの新コンテンツの公開サボりが影響しているのかも。

次の1年はもっとガンバリましょう!

 

【写真AC】ストックフォト・クリエイターへの道シリーズ
~ クリエイター登録から最新情報まで ~

 

スポンサーリンク


今週のお題「夢」

実際に使われるとうれしい! 【写真AC】ストックフォト・クリエイターへの道(運用開始10か月)

【本日のトピックス】

実際に使われるとうれしい!

 

フリー写真素材サイト【写真AC】のクリエイター登録して10か月。運用開始307日間が経過しました。運用10か月間を終えての成果報告をいたします。

スポンサーリンク

 

実際に使われるとうれしい!

【写真AC】はフリー写真素材サイトであり、運用開始後10か月間で2,570回ダウンロードされています。ダウンロードされた写真は写真ACの規定に乗っ取っていろいろな場面で活用されていますが、出典(クリエーター名)を明示する必要はないため、生み出した写真がどのように使われているのかを知る機会はほとんどありません。

先日エゴサをしていて初めてクリエーター名が記載されてウェブ記事になっているケースを発見しました。

それがこれ。

news.railway-pressnet.com

 

ベースになった写真素材はこちら。

www.photo-ac.com

 

この記事にとっては、まさにちょうどよい場所でしたね。

クレジット表記は不要ですが、このように明記していただくと、写真素材を提供しているクリエーターとしてはうれしく、モチベーションが上がります。

使われ方が分かると、次に素材を撮影するときの参考になることもありますね。

 

スポンサーリンク

 

月間ダウンロード・ランキング(2023年7月)

運用10か月目 月間DL数ランキング

順位 素材名称 総DL数
1 打ち上げ花火 引先菊

2023年3月公開
7
2 東海道新幹線(東京駅)出発

2023年7月公開
6 [NEW]
3 200m上空、着陸態勢の飛行機 黒

2022年10月公開
4 [NEW]
4 朝日を浴びる江ノ電と江ノ島

2022年10月公開
3
4 湘南海岸線ドライブ

2023年3月公開
3
4 青空広がる広場(東京ビッグサイト)

2022年10月公開
3 [NEW]
4 青空広い秋の公園

2022年11月公開
3 [NEW]
4 湘南新宿ライン(大宮駅停車中)

2023年1月公開
3 [NEW]
4 打ち上げ花火 彩色千輪菊

2023年3月公開
3 [NEW]
4 飛騨牛串焼き

2023年2月公開
3
11 200m上空、着陸直前の飛行機 2
11 羽田空港ターミナル 2 [NEW]
11 羽田空港駐機場 2 [NEW]
11 白バイがゆく(四谷四丁目交差点) 2 [NEW]
11 神楽坂通りの夜 2 [NEW]
11 海岸線を走るクルマ 2
11 海の見える踏切(江ノ電) 2
11 寄り添うアジサイとガクアジサイ 2

 

は前月の月間ランキングとの比較、[NEW]は前月20位ランキング外 or 公開前だったものを示しています。

 

季節性のある花火コンテンツは人気が高いですねー。

最近公開した新幹線シリーズも徐々に人気が出てきています。ランクインも近い?

 

【写真AC】ストックフォト・クリエイターへの道シリーズ
~ クリエイター登録から最新情報まで ~

 

スポンサーリンク


YouTubeにおいてサムネイルが重要という一般論に思うこと(迷走YouTuberの苦悩)

YouTubeにおいてサムネイルが重要という一般論

YouTubeで視聴回数を増やすには、サムネイルで興味を惹き、クリック率を上げることが重要と様々なところで紹介されています。

文字を目立たせるためのテクニックである[縁取り][フォント][配色][レイアウト]などは確かに重要であり、上手に使いこなしたいところですが、もっとも重要なのは【共鳴する言葉】文章やキーワードの選定です。

しかも「大きな文字で端的に動画を紹介しましょう」とよく聞きますが、【端的なメッセージ】にまとめていくのは、なかなか難しい。

キャッチコピーを考えるようなものですね。

 

スポンサーリンク

 

究極のサムネイルは文字なし

とはいえ、サムネイルの真の目的は、伝えたいことが伝わり、視聴者が見てみたい!と思う気持ちになること。文字はあくまでも補足であり、文字がなくても訴求できるチカラをもった画像があれば究極のサムネイルだとも思います。

そして、

ある程度チカラのある画像であれば、文字も少なくてよいはず。なにはともあれ、訴求力のある画像を切り取るところが最重要ポイントかもしれません。

「まんまるお月様に飛行機シルエット」の事例

たとえばこの「まんまるお月様。中秋の名月。 - YouTube」。満月と飛行機シルエットがここで伝えたいポイント。いちおう、補足的に文字を入れましたが。

まんまるお月様。中秋の名月

 

画像に訴求力がなければ、逆に文字を使いまくる!のも手

文字は少なく端的にというのは、あくまでも背景にある画像を活かすため。背景画像に訴求力がなければ、文字だらけにしてしまうのも一つの手。

「たっぷりすぎる柔軟剤を投入すると残念な結果になる件」の事例

たとえばこの「たっぷりすぎる柔軟剤を投入すると残念な結果になる件 - YouTube」。残念な結果をサムネイルで種明かしするわけにもいかず、とはいえ、単なる洗濯機の写真を載せただけだと残念な結果を表すことができません。

厳選キーワードを載せようにも、状況が状況だけにシンプルに説明することもできなかったので、逆に文章で表現することにしました。

たっぷりすぎる柔軟剤を投入すると残念な結果になる件

フォントの種類ぐらいは調整が可能。今回は、若干間が抜けた感じの「KFひま字」を使ってみました。

 

はじめて投稿した動画コンテンツのサムネイル

YouTubeで動画投稿を始めたのは2011年5月11日。記念すべき最初の投稿は、「サンフランシスコケーブルカーの方向転換 (San Francisco Cable Cars) - YouTube」。初めて乗ったサンフランシスコのケーブルカー。方向転換でターンテーブルに乗せた後、人力で回転させていた衝撃は大きく、思わず動画を撮っていて、帰国後にYouTubeに初投稿しました。

このころはサムネイルなんか気にしていませんから、デフォルトでYouTubeが提案したいくつかのショットから選択するだけでした。

これがそのときのサムネイル

はじめてのサムネイル(サンフランシスコケーブルカーの方向転換)

この初期のサムネイルでは、男性がターンテーブルを人力で回しているですが、分かりますか?私はすでに映像を見ているので分かるのですが、一見だと分かりにくいのではないかと思いました。

なので今回これを機会にサムネイルを変えてみました。

12年後に更新した新しいサムネイル

どうですかね。良くなりましたかね。

新しいサムネイルでは、サンフランシスコのケーブルカーがターンテーブルに乗ろうとしている写真をベースに「文字」と「矢印図形」を追加してみました。

実際の映像はコチラ。なかなかカッコよく回しています。


www.youtube.com

12年前はカメラも古く、画質がイマイチですね。

デジタルカメラの動画機能です。画質や記録メディアの容量がネックで、このころは動画はほとんど撮影しませんでしたが、このシーンは動画でしか残せないと撮影したものです。

このようにサムネイルについての大枠は分かっているのですが、実際に作ってみると中々、難しい。ということで次回は、「いまだ上手くいっていないサムネイル」と題して、具体的な迷走っぷりを紹介します。

 

YouTubeチャンネル『かっきぃーくりえいと
●かっきぃーの雑記帳ブログ『迷走YouTuberの苦悩シリーズ
[近日公開予定!]いまだ上手くいっていないサムネイル(迷走YouTuberの苦悩)

 

 

スポンサーリンク


しまった!トイレが詰まった!そんなときの大事な心構え

しまった!トイレが詰まった。

理由はここでは触れないが、通常の使用の範囲で起こったことであり、一般的に想像される出来事、第一位である。トイレの水を流そうとしても流れずに便器の中が増水するのである。

こんなときは、業者を呼ぶのが鉄則。

そう、テレビでリズミカルに電話番号を叫んでいるあの会社だったり、時々郵便受けに入っている名刺サイズのマグネット広告の会社である。

だが、少し待てば流れるかも、業者を呼べばお金が結構かかるのではないか、しかもその業者は悪徳ではないだろうか、などいろいろなことが頭を巡り、結局自力で解決しようと試行錯誤をしてしまうのである。

そして一線を越え、便器から水があふれ出てしまう惨劇も時々起こるのである。

 

スポンサーリンク

 

なぜか我が家では数年に1度、忘れたことにやってくる。

カッポンを常備しておけばよいのではないかとも思うが、あの昭和の雰囲気をトイレに鎮座させておく、スペースと心の余裕はない。基本、カッポンは使い捨てではないが、使った後のものを、再び鎮座させるのも気が引ける。そもそもマンション暮らしでは、そのカッポンをどうやって洗うかもネックである。

こんな出来事、そうあるわけでもないので、使い捨ててはどうかとも思うが、まだ十分使えるしっかりしたものを捨てるのには気が引けたり、業者を呼ぶよりかは安いだろうと思ったり、決断しきれないうちにまた、買い損ねるのである。

カッポンの正式名称は「ラバーカップ」と言うらしい。

 

今回、トイレ詰まり経験談を踏まえた大事な心構えを伝えておきたいと思う。

 

スポンサーリンク

 

ギャンブルをするな

水洗トイレ、一度流すボタンを押すともう戻れない。ゴボゴボ言いながら、詰まりが解消され、平和な世界が訪れることもあるが、たいていの場合は、水が流れ切らずに便器いっぱいに溜まる。

そして、水が減り切っていないうちに、焦ってもう一度流してしまおうとすると必ず惨事が起こる。そして、便器から溢れることを確信した瞬間、大きな絶望感が襲ってくるのである。

そろそろ解消できそうだから、思い切ってもう一度流してしまおう。こんなギャンブルは、高確率で失敗する。

自分自身で対処しようとするならば、焦らずに時間をかけたいところ。待つのも重要な一手である。



バケツで水量をコントロールする

バケツを使えば投入する水の量をコントロールでき、あふれることは阻止できる。少し待って水が引くようであれば、バケツでコントロールしながら勢いのある水流を作ってみるのも一手。

お湯を使うのもよいようである。ただし、熱湯はご法度。陶器の便器が割れてしまうことがあるとのこと。60℃は超えない方がよい。

ただ難点は我が家にはバケツがない。マンション暮らしになって、とうとうバケツもなくなってしまった。洗面器だと量が少ない。今回はゴミ箱を使う。

 

酸性と塩素系を混ぜるな危険

サンポールでも混ぜて、酸の力で溶かしてやろうかと思い掃除道具入れを開けるとそこにはサンポールはなく、あったのは塩素系のトイレハイター。界面活性剤も入っているから、スルッといけるかと思い投入。しかしまあ、そんなに簡単にいくわけもない。

ウェブで調べていると、どうもお酢重曹が効くという情報がチラホラと。やってみたい気持ちになったが、先ほど塩素系洗剤を投入したので、ここは思いとどまる。水は引いたとはいえ、塩素系洗剤が残留していそうだからである。塩素系洗剤が残留しているまま、酢を投入すると、それこそ悲劇大事故大事件お酢重曹は次の機会に回すこととする。

惨劇が起こってしまったら

気を付けていても、便器から水が溢れてしまう惨劇が避けられない場合もある。そんなときは、自分でガムシャラに掃除するしかない。待っていても誰も助けてくれない。キレイにはならない。気持ち悪いとか言ってても始まらない。

惨劇が起こらないように対処するのが基本ではあるが、起こってしまったら、潔くあきらめて掃除するしかないのである。殺菌除菌も忘れずに。

 

やっぱり業者は安心

我が家も一度だけ業者を呼んだことがある。便器の水が引くのにかなりの時間を要するというほぼ全詰まりの状況で、手を変えてチャレンジしたもののまったく改善する兆しがなかったため、冷蔵庫の側面に忘れ去られかけながらも何とか残っていた業者に連絡。

24時間対応なので、夜中だったけど大丈夫。ただ、巷でも惨事が多かったのか、スタッフ体制が手薄だったのか、数時間待たされた(気がする)。

そして夜中、作業着を着たお兄さんがバケツとグッズをもってやってくると拍手喝采である(もちろん心の中で)。

さらに、ピストン運動で連続的にガバガバ、カッポンができるスペシャルツールも登場(真空式パイプクリーナーと呼ぶらしい)。ものの数分(体感)で水どおりが復活。

やはり業者は安心である。ただ、深夜料金などもかかったので、1万円は超えたと思うが、まあ解決したのでヨシ。

 

スポンサーリンク
(これは宣伝。この業者に頼んだわけではありません。)

 

でもやっぱりカッポンは最強!

今回ひさしぶりにトイレつまりに遭遇。夜通し試行錯誤するも中々解決せず。いよいよまた業者の出番かと思ったが、ちょうど仕事が休めたので、ホームセンターにいそいそと。

いわゆるカッポンをとうとう購入!

ラバーカップ、いわゆるカッポン(洋式トイレ用)

水の飛び散りを防ぐためにビニール袋を切り開き、真ん中に穴をあけ、カッポンの柄を通して準備万端。

便器内の水の量はカッポンのラバーが余裕で隠れるほど多めがいいらしい。ただ、溢れてしまうことが心配で、初めは少ない水かさのままカッポン!カッポン!時間が経って便器内の水量が少ない状態で始めたが、手ごたえなし。

ここでバケツ代わりのごみ箱で水投入。便器の半分ちょいまで貯めてもう一度、カッポン!カッポン!

ここでゴボゴボといって水が流れ始めるらしいが、ビニール袋をかけているのでよく見えない。やっているうちに水かさが減るので、再びゴミ箱水を投入。

ん?

水を投入しても投入しても水かさが増えてこない。。

もしや。

水かさが少ないことを確認し、久しぶりの「トイレ水流しボタン」。

ジャッジャーン!

完・全・復・活

 

劇的なドラマチック・ゴボゴボはありませんでしたが、ちゃんと渦を作りながら水が流れるシーンをみると喜びはひとしお。念のため、もう一度流してみるが、まったく問題なし!

あってよかったトイレのカッポン

一家に一本の安心

トイレの水が流れるって幸せですね。

 

スポンサーリンク


急成長コンテンツ登場! 【写真AC】ストックフォト・クリエイターへの道(運用開始9か月)

【本日のトピックス】

待ってました! 急成長コンテンツ登場!

 

フリー写真素材サイト【写真AC】のクリエイター登録して9か月。運用開始276日間が経過しました。運用9か月間を終えての成果報告をいたします。

スポンサーリンク

 

月間ダウンロード・ランキング(2023年6月)

運用9か月目 総DL数ランキング

順位 素材名称 総DL数
1 寄り添うアジサイとガクアジサイ
11 [NEW]
2 アジサイとガクアジサイ
7 [NEW]
3 江ノ島、波打ち際、テトラポット
5
3 小波がよせる砂浜の海岸
5
3 海岸線を走るクルマ
5
3 飛騨牛串焼き
5 [NEW]
7 プラスチックねじ(いろいろな色)
4 [NEW]
7 海の見える踏切(江ノ電)
4
9 朝日を浴びる江ノ電と江ノ島
3
9 コンテナ貨物船
3
9 ペーパーフラワー
3 [NEW]
9 カーブでの追い越し(鉄道)
3 [NEW]
9 叡山電車観光列車ひえい(一条寺駅)
3 [NEW]
9 国鉄型車両103系@城陽駅入線
3 [NEW]
9 連続する踏切
3 [NEW]
9 ローストビーフ(2枚重ね)
3 [NEW]
9 薔薇とカスミソウ
3 [NEW]

 

は前月の月間ランキングとの比較、[NEW]は前月20位ランキング外 or 公開前だったものを示しています。

 

おー、季節モノの紫陽花がワン・ツー!

今月も海岸モノの人気が続いています。

残念ながら、二郎系ラーメン(野菜増し)は18位(2DL/月)とランク外。。

スポンサーリンク

 

歴代ダウンロード・ランキング[第11位~第20位]

第1位~第10位は先月と変わらないので、今回は第11位~第20位を報告します。

運用9か月間 総DL数の経緯(第11位~第20位)

順位 素材名称 総DL数
11 安定した着陸態勢の飛行機 白 35
12 コンテナ貨物船 34
13 道路標識(学校・幼稚園・保育所等あり) 33
14 着陸直前の飛行機 28
15 200m上空、着陸態勢の飛行機 正面 27
15 着陸態勢の機窓から 福岡市上空 27
17 東京湾レストランクルーズ船 船首拡大 26
17 江ノ島、波打ち際、テトラポット 26
19 着陸態勢の飛行機(黄緑ジェット)真下から 25
20 プラスチックねじ(いろいろな色) 24

 

第17位「江ノ島、波打ち際、テトラポット」が急成長!

歴代ランキング・トップテンを揺るがす存在になるか?!

 

運用9か月間で2,453ダウンロード(約7,983円相当)の成果

 

【写真AC】ストックフォト・クリエイターへの道シリーズ
~ クリエイター登録から最新情報まで ~

 

スポンサーリンク