かっきぃーの雑記帳

おもしろき こともなき世に おもしろく

2018-09-27から1日間の記事一覧

とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門 / 次のステップへ。

エクセルVBAにはさまざまな構文が用意されていますが、今回はその中でも基礎の基礎のみをピックアップして説明しました。 今回紹介していない構文もたくさんあり、当然それらの情報を知っているとよりよいですが、この基礎の基礎さえしっかりと抑えておけ…

マクロ実行でエラーが発生。解決方法の見つけ方。[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

Lesson3 マクロ実行でエラーが発生 プログラムを作成していると、スペルミスや構文の使い方間違いなどにより、エラーが発生したり、想定どおりの処理がされない場合があります。ここでは、これらの問題解決に役立つ対処方法をまとめます。 プログラムを1行…

VisualBasicの基本構文[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

Lesson2 これだけは覚えておく基本構文 マクロを作成する上で是非覚えておきたいのはデータの一時保管場所を示す「変数」、繰り返しができる「For文」と条件分岐ができる「If文」。これらは表現こそ違ってもどのプログラミング言語にも含まれている基本の基…

ExcelVBA特有の基本構文[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

Lesson2 これだけは覚えておく基本構文 Lesson1で紹介したのはマクロと呼ばれるプログラムの自動作成機能について紹介しましたが、自分でプログラムを作成することにより、より使いやすく、より便利なマクロを作成することができます。プログラムを書くに…

マクロを実行するボタンを作る方法[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

Lesson1 マクロの作り方 基礎の基礎 これまで、マクロを実行するのに「[開発]タブ>[コード]>マクロ」と複数の手順を踏んでいましたが、ワークシート上にボタンを配置し、それを押すだけで指定したマクロが実行できると便利です。ここでは、マクロを実行する…

記録したマクロに手を加える[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

Lesson1 マクロの作り方 基礎の基礎 では、前記事「記録したマクロ(VBAプログラム)の表示方法」で確認したマクロをベースに手を加えてみましょう。 (1)セルへの数値入力の方法を変更する マクロの自動作成ではセルへの数値入力は次のように表されて…

記録したマクロ(VBAプログラム)の表示方法[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

Lesson1 マクロの作り方 基礎の基礎 では、記録したマクロ(Macro1)の中身(VBAプログラム)を見てみましょう。プログラムを見る方法は次のとおり。 [手順1] Visual Basic Editorを開きます。([開発]タブ>[コード]>Visual Basic) [手順2] ウィ…

記録したマクロを実行する方法[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

Lesson1 マクロの作り方 基礎の基礎 次に、記録したマクロを実行する方法を紹介します。あわせて、前記事「操作手順をマクロに記録する方法」で作成したグラフの作成マクロを実行する手順をオレンジ色の字で記載します。 [手順1] ~準備 マクロの作成で…

操作手順をマクロに記録する方法[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

Lesson1 マクロの作り方 基礎の基礎 まずは操作手順をマクロに記録する方法を紹介します。あわせて、グラフを作成するマクロを例とし、具体的な操作内容をオレンジ色の字で記載します。 [手順1] マクロを記録します。([開発]タブ>[コード]>マクロの記録)…

準備編 マクロ機能を有効にする。[とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門]

マクロはプログラミング言語VBAで書かれています。ですから、悪意のあるプログラム(ウイルス)が書かれているファイルを実行すると損害をこうむる場合があります。こういったことから初期設定でマクロ機能が無効になっている場合があります。その場合は…

とりあえず使えるエクセルVBAマクロ超入門

VBAマクロで手間や時間を大幅削減 エクセルにはマクロと呼ばれるカスタマイズ機能があります。この機能を使うことによって 繰り返し行っていた定型的な操作を自動化することができる 入力フォームやメッセージボックスなどのユーザーフォームがつくれる …