かっきぃーの雑記帳

おもしろき こともなき世に おもしろく

相鉄線で行こう - 久々に楽しんだ「A列車で行こう」シリーズ

中刷り広告で 無料スマホアプリ「相鉄線で行こう」の配信を知る

先日、相鉄線に乗る機会がありました。


夕暮れに映える信号機。相鉄本線 急行 海老名行き(横浜駅→希望ヶ丘駅)【前面展望】[相鉄・JR直通線工事中/2018年12月撮影]

 

そのとき、中刷り広告で「相鉄線で行こう」っていう無料スマホアプリが配信されると知り、公開とほぼ同時に興じてみることにしました。

ゲームなんて久々!

www.atrain.jp

スポンサーリンク

 

 

相鉄線で行こう

f:id:k_create:20181217210744p:plain


f:id:k_create:20181217210734p:plain

こんな感じで線路を引いて、鉄道を走らせて、お客さんが乗降すると町が発展して、収益につながる。その収益を使って、さらに線路を伸ばしたり、列車をたくさん走らせたりして、、、、っていうゲーム。

f:id:k_create:20181218110326p:plain

運転席視点ってのを選ぶと、電車の先頭で運転してる気分が味わえます。

 

今回は、実際に横浜近辺を走っている「相模鉄道(相鉄)」と、「A列車で行こう(ARTDINK社)」とのコラボということで無料アプリ。

ゲームの町の中には、実在の駅があったり、デパートがあったりします。そのデパートをタップすると、そのお店のウェブページのリンクなども出てくるので、これもまた無料にするための広告収入になってるのかもしれません。

ベースとなる「A列車で行こう」のスマホ版は480円で配信されているようです。

play.google.com

 

A列車で行こうシリーズとの出会い

実は「A列車で行こう」シリーズ。約20数年前、中学生時代にパソコンで「A列車で行こう3」というのにハマったことから始まります。その後、「A列車で行こう4」「A列車で行こう5」とやり浸っていました。


A列車で行こうIII for PC-9801 (1990)


A列車で行こう4 for PC-9801 (1994)

 

A列車で行こう4」になって、フィールドが広がったほか、橋や高架、トンネル、路線バスが使えるようになったことに歓喜したものです。

A列車で行こう3」「A列車で行こう4」のときは、運転手視点モードなんてのもないし、画質もこんな感じ。でも、このころはこの画質でも、すごくキレイと言って楽しんでいました。

 


A列車で行こう5

A列車で行こう5」はプレステでやってましたね。ヘリコプターなんかも使えるようになったり、前面展望モードもできるようになりました。映像もさらに良くなって楽しんでいました。

 

今のシリーズ「A列車で行こう9」の画像はすごい

あの頃は、あれで凄かったのですが、さらにパソコンの性能がググっと上がったので、かなりリアリティが増しています。百聞は一見に如かず。ということで、公式動画。


Windows「A列車で行こう9」シリーズ・OPムービー集

 

こんなのもありました。

trafficnews.jp

 

すごいねえ、本物みたい。

これ、やりはじめると時間かかるから、A6以降はやっていませんが、今回スマホ無料版ってのが出たので、久々にやってみました。

スマホ版はずいぶん簡易的ではありますが、うまく線路を引いて電車を走らせると、町が大きくなって、成長していくという肝の部分は踏襲しているから、やっぱり おもしろい。

いくらゲームで稼いでも、リアルマネーに換金できないのが残念。

線路を伸ばしていって、新たな景色が広がるのがいいんですよ。

おしまい

 

スポンサーリンク

 

ショッピングモールめぐり。Wafi & Mercatoそして再びDeira City Centreへ / 砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間

 

古代エジプトをイメージした建築デザインのショッピングモール Wafi mall

2005年8月12日(金)

市街地に戻るとショッピングモールのはしごです。まず1件目はWafi mall。古代エジプトをイメージした建築デザインのショッピングモールです。広大なショッピングモールにステンドグラスや像などがいたるところにあります。

f:id:k_create:20181210201705j:plain

スポンサーリンク

 

 

イタリアをイメージしたショッピングモール Mercato mall

続いてJumeirah Beach近くにあるMercato mall。イタリアをイメージしたショッピングモール。ハマツコはゴールドスークでは結局気に入ったアクセサリーがなかったのですが、ようやく気に入ったものが見つかり、ドバイ記念のゴールド製品が買えたようです。 

f:id:k_create:20181210201709j:plain

f:id:k_create:20181210201711j:plain

 

地震の国・日本では考えられない、アクロバティックな建物

ショッピングも終わりシェラトンに帰ります。もう薄暗くなってきています。タクシーの窓からは、長い渡り廊下で結ばれたビルが見えました。このあたりは大きな地震がないため、このようなアクロバティックな建物が建造できるようです。ビルの屋上に球体があるアラビアンな雰囲気ビルもありました。

f:id:k_create:20181210201718j:plain

f:id:k_create:20181210201715j:plain

マリオット エグゼクティブ アパートメント ドバイ クリーク(手振れをした代替にGoogleMapで)

ショッピングモールは広大。エジプトをイメージしたWafi Mallは特に広い。そんなところをハシゴしたもんだから、結構疲れたので、とりあえず一眠りして休憩した後に食事に出かけることにしました。しかし、結局そのまま朝になってしまいました。

 

ドバイで過ごす最後の朝

2005年8月13日(土)

今日がドバイ旅行の最終日。夜になったら空港に向かいます。朝食の前の比較的暑くない時間帯にホテルの周囲を散歩してみることにしました。決して涼しくはないですが、許容範囲です。

f:id:k_create:20181210201727j:plain

f:id:k_create:20181210201730j:plain

散歩のあとはお馴染み、ホテルの1階にあるヴィヴァルディ レストランで朝食。オムレツwithマッシュルームの食べ納めです。

f:id:k_create:20181210225810j:plain


本日の目的もショッピング。

2005年8月13日(土)

食材

初日に行ったDeira City Centreにもう一度行き、食材やお土産を購入します。
まずはカルフールで食材を。

f:id:k_create:20181210201523j:plain
f:id:k_create:20181210201521j:plain
f:id:k_create:20181210201526j:plain
f:id:k_create:20181210201529j:plain

 

歌うラク

あとはドバイならでは中東ならではのおみやげが欲しいとアラビアンなお店が集まっているコーナーへ。

ぜひ欲しいとおもっていた「歌うラクダ」を購入。お腹の辺りを押すとアラビアンな歌を歌います。

f:id:k_create:20181210201747j:plain


ドバイのおみやげ 歌うラクダ

 

クッションカバーなど

他にもティッシュケースやテーブルクロス、クッションカバーなどを購入。

f:id:k_create:20181210201803j:plain
f:id:k_create:20181210201809j:plain
f:id:k_create:20181210201812j:plain
f:id:k_create:20181210201816j:plain

 

ドバイは免税なので物価が安い。せっかくだからそこそこのお値段のものも買っておこうと、Clarks(クラークス)のレザーサンダルなど数点とプーマのこれまたレザーのスニーカーを購入。ハマツコが購入したサンダルは結構気に入ったようで、同じものをいくつか買っておけばよかったとあとで後悔していました。

f:id:k_create:20181210201756j:plain

f:id:k_create:20181210201750j:plain

カリフォルニア料理のCoco's

ランチはカリフォルニア料理のCoco'sへ。クラムチャウダーハンバーガーをいただきました。

f:id:k_create:20181210201741j:plain

f:id:k_create:20181210201738j:plain

いろいろ買い物をしましたが、買い物のたびに抽選券をくれました。何があたるのかなーとみてみるとなんとクルマの当たるそうではないですか!海外でも発送してくれるようです。これは応募しなければ。手分けして手持ちの応募券をすべて出してきました。さあ、あたるかな?(ハズレのようでした[後日談])

手にいっぱいの買い物を抱え、ホテルに帰ってきました。夕食は1日目と同様、シェラトンにあるインド料理アシアナでいただきました。 その後、ロビーでドバイツアー最後のひとときを過ごし、21時頃に送迎バスが迎えにきました。そして、0:15にドバイを出発し、香港経由で日本時間20:20に成田に帰ってきました。

f:id:k_create:20181210201744j:plain

灼熱のドバイ、オイルマネー、大きな遊びゴコロを肌で感じることのできるなかなか味わえないいい体験でした。次回はバージュアルアラブ宿泊、パームジュメイラ観光がしたいなー。

おしまい

 

かっきぃーの旅行記

              8

砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間
(トップページ)

 

スポンサーリンク

 

全室スイートルームの七つ星ホテルでフライデーブランチ ~ バージュアルアラブ / 砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間

 

全室スイートルームの七つ星ホテル・バージュアルアラブ

2005年8月12日(金)

ドバイには世界でただひとつといわれる七つ星ホテル バージュアルアラブ(Burj Al Arab)があります。ホテルの高さも321mで世界一とか。全室スイートルームでバスルームアメニティーエルメス、1泊15万円以上の設定となっているようです。

今回は最上階にあるAl Muntaha Skyview Restaurantのフライデーブランチブッフェに行きました。ドバイの金曜日は日本の日曜日に相当するそうで、日本でいうサンデーブランチというところでしょうか。

バージュアルアラブへは予約がないと入れません。予約の際、禁煙・喫煙席の希望、支払い方法のことなども聞いてくれ、また、ドレスコードのことも丁寧に教えてくれました。ドレスコードに関する文面は次のとおり。

The dress code in the restaurant is smart casual. Gentlemen are requested to wear a shirt with collar, trousers (no jeans) and closed shoes (no trainers) or UAE national dress.

シェラトン・ドバイ・クリークからはタクシーで約30分。帆船の帆に似た独特の建物がバージュアルアラブです。周囲は低層の住宅地なので遠くからでもよく見えます。

f:id:k_create:20181210201552j:plain

f:id:k_create:20181210201555j:plain

スポンサーリンク

 

 

バージュアルアラブはペルシャ湾に面する砂浜から数百メートル離れた海上に造られた人工島にあり、本土とは橋でつながっています。橋の入口にはゲートがあり、事前に印刷しておいたメール(予約番号が記載)を見せて、島に入りました。

f:id:k_create:20181210201648j:plain

ホテルの中は吹き抜けで広大な空間に豪華絢爛な彩色、エスカレーターの横には巨大な水槽。スケールが大きい。

f:id:k_create:20181210201601j:plain

ロビーにある噴水に見とれる

また、ロビーにある噴水にも見とれてしまう。 日本でよく見かける噴水は噴出された水が広がりしぶきを上げて水面へ向かうものが多いですが、ここの噴水はしぶきを上げることなく、リズミカルにまるで魚が水面をジャンプするかの如く、 放物線を描き、噴出しては吸い込まれます。水が連続的に噴出しているときはまるで水が止まっているようにも見えます。

f:id:k_create:20181210201558j:plain


【ドバイ・七つ星ホテル バージュアルアラブ(Burj Al Arab)】 噴水

 

窓の外にはペルシャ湾が広がる最上階の Al Muntaha Skyview Restaurant

Al Muntaha Skyview Restaurantは最上階にあります。窓の外にはペルシャ湾が広がり眺めがよい。音楽の生演奏もしていました。

料理は食べ放題でカキやロブスター、カニなどのシーフードや肉料理、パスタなどさまざま揃っています。ローストビーフはワゴンに載せてテーブルそばで切り分けてもらえます。 パスタは麺、ソース、具材をお好みで選び、その場で作ってくれます。キャビアのような高級食材もそろえてあり、申し出ると盛り付けてくれます。

お寿司なんていうのもありました。握りずしは見た目は小ぶりでしたが、ここまで来て握りずしというのももったいないと感じ、いただきませんでしたが、巻き寿司の上にキャビアを載せてもらいました。 同じ海鮮系で我ながらナイス組み合わせです。デザートも種類が多く、何をいただくか悩みます。料金は一人290AED(約9000円)。豪華な内容の割りにリーズナブルでした。

f:id:k_create:20181210201607j:plain

f:id:k_create:20181210201604j:plain

f:id:k_create:20181210201614j:plain

f:id:k_create:20181210201617j:plain

f:id:k_create:20181210201609j:plain

f:id:k_create:20181210201620j:plain

f:id:k_create:20181210201626j:plain

f:id:k_create:20181210201629j:plain

ケタ外れな遊びゴコロ! 波の形をした ジュメイラ・ビーチ・ホテルを望む

食事が終わると、エレベータに乗って降りるのですが、ガラス張りで外がよく見えます。

そして321mの高さから降りるのですが、この落下速度がなかなか速く、スリルのあるドキドキものでした。 あまりにあっという間のことだったので、もう一度上に上がって降りてみたり。

f:id:k_create:20181210201632j:plain

タクシーにのって帰る前に、ホテルのロビーを出て外を散策してみました。ホテルの麓から見上げてみると、写真に納まらないほど雄大

f:id:k_create:20181210201642j:plain

本土の海岸をみると、波の形をしたホテル ジュメイラ・ビーチ・ホテル(26階建て)が見えます。ビーチも海水もきれい。ただ、灼熱なので砂浜には人はほとんどいません。

f:id:k_create:20181210201635j:plain

波の形をした ジュメイラ・ビーチ・ホテル

f:id:k_create:20181210201637j:plain

f:id:k_create:20181210201644j:plain

波の形をしたホテルとはスケールの大きな遊びゴコロです。ドバイの遊びゴコロと言えば、椰子の木に見立てて海を埋め立てたパーム・ジュメイラという邸宅街や世界地図を模したThe World、灼熱の砂漠にある人工スキー場などがあります。 これらは石油が枯渇しても観光で食べていけるよう、観光資源としてリゾート開発したものだそうです。パーム・ジュメイラなんかは地図にハッキリと形がでています。航空写真では各邸宅にプライベートビーチがある様子も分かります。いやーすごい

 

続々と新しいビルが建設中

タクシーに乗りドバイ市街にもどります。
橋を渡り、うしろを振り返るとようやくバージュアルアラブの全貌がみえました。 幹線道路沿いには高層ビルが立ち並び、続々と新しいビルの建設が行われています。

f:id:k_create:20181210201651j:plain

f:id:k_create:20181210201702j:plain

ジュメイラエミレーツタワーズホテル (世界で3番目[2005年当時])

f:id:k_create:20181210201655j:plain

ショッピングモールめぐりWafi & Mercato そして再びDeira City Centreへ

            7  

砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間
(トップページ)

 

スポンサーリンク

 

ゴールドスークへゆく / 砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間

途中、ケバブをいただく

2005年8月11日(木)

ドバイにはスークと呼ばれる伝統的な市場があり、エキゾチックな雰囲気が楽しめます。

スークには香辛料を取り扱うスパイススークや服地・布地を取り扱うテキスタイルスーク、 また魚・野菜・肉などを取り扱うスークなど扱うものによっていくつかの種類のスークがあります。その中で金製品を取り扱うゴールドスークに向かいました。

途中、行列のできているケバブのお店があったので、買い食いすることにしました。

行列には地元の人ばかりだったので、日本人が珍しいのか、ピクルスをサービスしてくれました。なかなか美味でした。

f:id:k_create:20181210201505j:plain

f:id:k_create:20181210201508j:plain

f:id:k_create:20181210201512j:plain
f:id:k_create:20181210201514j:plain

 

そして、お目当てのゴールドスークに。

2005年8月11日(木)

そして、お目当てのゴールドスークに来ました。そこらじゅうのお店の店頭に金製品が陳列してあるので、きらびやかこの上なし。きんきらきんのきんです。

ハマツコがここで金のアクセサリーを買いたいというので、いくつかのお店に入って検討中です。 日本のようにアクセサリー一つ一つに値札がついているのではなく、値段は重さと金相場と価格交渉によって決まります。 しかし、結局、気に入ったデザインのものがなく、購入を見送りました。

夜とはいえドバイの夏は灼熱。この日の気温湿度はハッキリとは分かりませんが、40℃/80%程度はあったような感じでクタクタ。 ホテルにもどることにしました。しかし、タクシーがなかなか捕まらない。これまでは大体、ホテルやショッピングモールなどから乗っていたので問題はなかったのですが、街中で拾おうとしても、 なかなか捕まりません。ゴールドスークとシェラトンの距離は約3kmなので、日本なら歩いてしまう距離ですが、さすがに無理です。しかたがないのでタクシーを探し彷徨っていました。 クリークのそばの小さなホテルにたどり着きましたが、タクシーは待っていない。そんなことをしているうちに、そのホテルへタクシーに乗ってきたお客が。 精算が終わったタクシーを運よくつかまえることができました。

スポンサーリンク

 

 

中東だけど本格的なインド料理を ~ 本格的インド料理アシアナ

2005年8月11日(木)

シェラトンに無事到着。夕食はシェラトンの1階にある本格的インド料理アシアナへ。この店、結構評判がよいようです。チキンカレーと野菜のカレーを注文。 ナンといっしょにいただきます。評判どおりの美味でした。

f:id:k_create:20181210201721j:plain

f:id:k_create:20181210201517j:plain

 

ドバイの朝

2005年8月12日(金)

朝起きてカーテンを開けると、雲ひとつないすがすがしい朝が。ドバイは年間を通じてほぼ毎日快晴だそうです。

本日のモーニングもまた昨日と同様にホテルの1階にあるヴィヴァルディ レストラン(イタリア料理)。オムレツとフレッシュジュースは定番です。

f:id:k_create:20181210201550j:plain

f:id:k_create:20181210201546j:plain

七つ星ホテルでフライデーブランチ ~ バージュアルアラブ

          6    

砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間
(トップページ)

 

スポンサーリンク

 

ドバイクリークを渡る小舟 アブラ / 砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間

ドバイクリークを渡る小舟 アブラ

2005年8月11日(木)

ホテルからも見えていましたが、ドバイ・クリークにはさまざまな船が運航しており、 その中でも地元民の大切な足として活躍しているのがアブラ(Abra)と呼ばれる小舟。

ドバイ博物館からグランド・モスクの前を歩き、テキスタイルスークを抜けたあたりにアブラの乗船場があります。 このアブラに乗ってバール・ドバイ地区(クリーク南側)からホテルのあるディラ地区(クリーク北側)へ帰ることにしました。

料金は1Dh(約30円)。アブラの中央部分に長イスのように座るところがあり、そこに約20人のお客さんが乗ります。 足元はすぐ舟の端で、そのすぐ向こうにはもう水面があります。右手にはグランド・モスクも見えます。 もう夕方で暗くなりかけている時間帯だったので、少々ドキドキ、ドバイの人々に混ざって過ごす貴重な体験でした。

f:id:k_create:20181210201459j:plain

ゴールドスークへゆく

        5      

砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間
(トップページ)

 

スポンサーリンク

 

急速に発展したドバイの歴史を学ぶ / 砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間

ドバイ博物館

2005年8月11日(木)

ティーセンターでの買い物も終わり一度ホテルに戻った後、ドバイ博物館に行くことにしました。空調の効いたタクシーを降りるとメガネは曇って真っ白。 写真を撮ろうとしても、カメラのレンズも曇ってうまく撮れません。レンズを拭いたりなんかしてようやく撮影できるようになりました。

f:id:k_create:20181210201423j:plain
f:id:k_create:20181210201425j:plain
(左)カメラのレンズが急激に曇る (右)ようやく回復

f:id:k_create:20181210201429j:plain

以前は砦だったようで、城壁や大砲、武器もそのまま展示されています。

この博物館では、1930年代のダウ船の造船やアラビア湾での真珠取りをしていたころから1990年代にかけて急速に発展したドバイの歴史が学べます。

オイルマネーに沸く現在と対照的なかつてのドバイでの生活や仕事の様子がうかがえるよう、実物大のロウ人形や住居などを見学することができます。

 

f:id:k_create:20181210201434j:plain
f:id:k_create:20181210201438j:plain
f:id:k_create:20181210201440j:plain
f:id:k_create:20181210201443j:plain
f:id:k_create:20181210201446j:plain
f:id:k_create:20181210201432j:plain

f:id:k_create:20181210201453j:plain

f:id:k_create:20181210201449j:plain
f:id:k_create:20181210201456j:plain

 ドバイクリークを渡る小舟 アブラ

      4        

砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間
(トップページ)

 

スポンサーリンク

 

ドバイでの買い物は基本的に免税!ドバイで人気のショッピングセンター / 砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間

Deira City Centre

2005年8月11日(木)

ドバイには数多くのショッピングモールがあります。ドバイでの買い物は基本的に免税なので、ショッピングも今回の目的の一つです。 そのショッピングセンターの中でも最も人気の高いDeira City Centre(シティーセンター)にやってきました。ホテルからはタクシー。 オイルマネーの国アラブではタクシー料金が安い(初乗りは3.5DH(約100円))。外は灼熱のため、移動はすべてタクシーです。

で、このシティーセンターですがとにかく広い。あらかじめ目的を決めておかないと、時間がすぐに過ぎてしまいます。ここでの大きな目的は、カルフール(ハイパー・マーケット)IKEAスウェーデン発祥の大手家具店)

f:id:k_create:20181210201412j:plain

f:id:k_create:20181210201807j:plain

カルフールは50を越えるレジが稼動するほどとにかく広大で、果物や香辛料、ナッツ類も樽に入っていたりとスケールが大きい。 現地の食品なども手に入ります。ナッツなどお土産にしたいものがいくつかあったので、ドバイ最終日にもう一度来ることにして、とりあえず、今日はドバイで飲むミネラルウォーターなどを調達。

非常に安価でありながら上質なものをそろえているとの評判があったIKEA。2005年当時は、まだ日本にはなく、初めて足を運びました。 スウェーデン発祥の大手家具店とのことですが、キッチン用品や生活に必要な道具が揃っています。

f:id:k_create:20181210201532j:plain f:id:k_create:20181210201534j:plain f:id:k_create:20181210201537j:plain f:id:k_create:20181210201541j:plain f:id:k_create:20181210201544j:plain

 

ご当地マック「McArabia」

2005年8月11日(木)

ランチはフードコートにあるマクドナルドに行きました。注文したのは中東のご当地マックである「McArabia」。 薄く焼いた生地にグリルされた肉がサンドされています。アラビアンな感じでなかなか美味でした。

f:id:k_create:20181210201415j:plain
f:id:k_create:20181210201419j:plain

急速に発展したドバイの歴史を学ぶ ~ドバイ博物館

    3          

砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間
(トップページ)

 

スポンサーリンク