かっきぃーの雑記帳

おもしろき こともなき世に おもしろく

大阪大学の天津麻婆丼がネットニュースで話題に。図書館下食堂の塩だれ天津飯の歴史も調べてほしいなあ。

阪大の天津麻婆丼がネットニュースで話題に

ネットニュースで母校の天津麻婆丼が話題になっています。Yahooニュースにも取り上げられ、当時の友人から連絡がありました。

大阪大学内にある図書館下食堂で一番人気のメニュー「天津麻婆丼」が値上げされたことに対して、値上げ前後の豆腐の数を根拠に鋭く疑義を呈した大学院生からの「ひとことカード」が注目を集めています。「統計では、ここ5年で豆腐の価格に大きな変動はないはず。それなのに値上げ後に豆腐の数が減っている。質が低下しているのではないか」と理詰めで迫る院生に、食堂側はどう答えたのでしょうか。(冒頭の一文を抜粋)

「その値上げ、疑義あり!」学食の価格改定を大学院生が理詰めで追及 店長の真摯な回答にも注目|まいどなニュース

maidonanews.jp

 

あったねー、天津麻婆丼。あった、あった。
20年前からあった。

でも、私は天津飯派でした。塩だれが好きでした!

出張で神戸に行ったスキマ時間で食べに行くほどでした。
そのとき撮影したのがこれ。 

天津飯(大阪大学図書館下食堂)/2012年撮影

天津飯大阪大学図書館下食堂)/2012年撮影

スポンサーリンク

 

 

わたしにとっては天津飯(塩だれ)

私にとっての館下食堂(図書館下にある大学生協食堂の通称)といえば天津飯。学生の頃は昼休みの限られた時間帯のみの提供でしたが(1995年~1998年)、このときは夕方でも普通に提供されていました(2012年)。

塩だれアンと、とろふわ卵が健在でよかったです。

この館下食堂での天津飯の塩だれが忘れられず、卒業後も同じ味を求めて、いろいろな店で天津飯を食べ歩いたものです。

なかなか塩だれを提供する店が見当たらず、関東に来て、ようやく見つけたのが餃子の王将天津飯。ただし、関東地区限定の提供のようです。その話は別記事で書いてありますので、よろしかったらどうぞ。

k-create.hatenadiary.com

 

時を経て残念な結果になることも

ただですねー、14年ぶりに再会した館下食堂の天津飯。さやえんどうなどが大きいまま、しかも筋が残っていて食感が悪くなってたのは残念でした。 

天津飯(大阪大学図書館下食堂)/2012年撮影

 

でもまあ、少しでも野菜を多く食べてほしいという生協食堂のみなさんの親心なんですかねー。

そういうことにしておきましょう!

 

図書館下食堂の塩だれ天津飯の歴史も調べてほしいなあ。

再訪から8年が経ちましたが 、また味が変わってきたりするのかが気になります。

館下天津飯の歴史をまとめて、味の変遷を調べてくれる学生さん、または教職員さんはいないですかねー。

 

スポンサーリンク

 


お題「こだわりレシピ」