かっきぃーの雑記帳

おもしろき こともなき世に おもしろく

ラーメン二郎。記憶の記録。

ラーメン二郎は関東を中心に仙台、札幌、新潟、京都と徐々に全国展開が進んでいるラーメン屋で、ジロリアンと呼ばれる熱狂的なラーメン二郎ファンがいるなど、独特のシステムと中毒性のあるラーメンで人気。

1999年に職場の同僚に連れて行ってもらった吉祥寺店(2015年閉店)を皮切りに、鶴見店(2013年閉店)、高田馬場店(2013年閉店)、湘南藤沢店、神田神保町店、新宿小滝橋通り店、池袋東口店を中心に、何度か通っています。

今回は、そのラーメン二郎の記憶を少し記録しておこうかと思います。

 

ラーメン二郎の独特のシステム

食事時には行列ができていることもしばしば。開店直前に並んだこともありますが、10分前ぐらいになると、あれよあれよと言う間に行列ができるほどです。

f:id:k_create:20190131211858p:plain

池袋東口店[2019年](左) と 神田神保町店[2016年](右)

順番がきたら、食券を買ってカウンターに座ります。
ラーメン二郎はラーメンの仕上げの段階で、

  • スープ辛め(タレ多め)
  • 野菜多め
  • ニンニク
  • 脂(多め or 少なめ)
  • 唐辛子 

をコールします。

このタイミングとリズムが初心者には難しい。
知らずにいると困惑します。店によっては説明書きがあるんですけどね。

私こコールはいつも「野菜増し!」。

「全増し(全てを増やす)」や「増し増し」なんてのもあるようです。

ラーメン二郎のコシの強い太麺と背脂の効いた豚骨醤油の濃厚スープは、たまらなく癖になる味で、トロトロのチャーシューもたまりません。

しかし、「野菜増し」でモヤシが麺以上に乗っかっているため、だいたいのお店で、お腹がパンパンになってしまいます。基本的にラーメンのスープは残さずに頂く派ですが、店によっては麺の量が半端なく、麺を食べきることで精一杯です。

これまで行ったお店の中では、神田神保町店が一番強烈だった気がします。

f:id:k_create:20190131213218j:plain

カウンター客の後ろで、背後霊状態の順番待ち(湘南藤沢店[2010年])

 

写真で振り返る ラーメン二郎

記録に残っているラーメン二郎の写真を紹介します。注文はいつも「ラーメン」で「野菜増し」。店舗によって野菜の量や豚肉の具合などが変わってくる様子に着目してみていただければと思います。

f:id:k_create:20190131213908j:plain

高田馬場店[2008年]

 

f:id:k_create:20190131213932j:plain

湘南藤沢店[2010年]

 

f:id:k_create:20190131213955j:plain

神田神保町店[2016年]

 

f:id:k_create:20190131214149j:plain

新宿小滝橋通り店[2018年]

 

f:id:k_create:20190131214240j:plain

池袋東口店[2019年]

 

あの麺のコシ、こってり加減、チャーシュー。私は大好きです。

難点はカロリーの摂りすぎと順番待ち。

京都店にも行ってきました!

k-create.hatenadiary.com

 

スポンサーリンク