かっきぃーの雑記帳

おもしろき こともなき世に おもしろく

どっしり感が最高!喜連川名物 温泉パン(栃木県さくら市)

もう10数年前ですか、何回か喜連川町(現さくら市)へ出張に行った時に よく目にした喜連川温泉パン

以前、職場の数名がグループでおとりよせをしており、 美味しいのかと気になっていましたが、 たまたま楽天市場で見かけ購入したところ、その美味しさの虜になってしまいました。 それ以来、自分用だけでなくプレゼント用としても何度もお世話になっています。

そのまま食べても美味しいですが、 レンジでチンして食べるとほのかな甘みが増幅され、これがまた美味

包丁で1cm程度の厚さにスライスし、 トースターで少し焼いてみると、そのサクサク感は格別

普通のパンのように見えますが、 少し歯ごたえがあるどっしりとした食べ応えがやみつきに。中身もしっかりとしており、腹持ちもします。

種類も沢山あり、いつも何にしようか楽しみにしています。

サクサクとした食感やいろいろな味が楽しめる温泉パン
オススメです。

 

さくら市喜連川の温泉パン アソートセット(14個入)

いろいろな味を楽しむのならコレ!
ひとつひとつ包装され、オリジナルダンボールに入っています。

 

スポンサーリンク

 

「お探しの記事は見つかりませんでした」対策に移転のページを。

アクセス解析を見ていると Google や yahoo の検索の「よくアクセスされているページ」のランキングに、

 /entry/20180830/1535559631
 /entry/20180903/1535972417

と見慣れないページが。アクセスしてみると、

Entry is not found
お探しの記事は見つかりませんでした。

と表示されます。

 

そういえば、以前、記事のURLを変えたことが。。。

ブログを開設した当初はURLのことを気にせず、カスタムURLは一部にしか使っていなかったんですが、あるとき Google Analytics などを使っているとURLだけで、どの記事か分かるのは便利!と思い、全ての記事にカスタムURLを使うことにしました。

そんな背景で過去のページのURLも変えたんですが、その記事の元のURLが検索に引っ掛かっているようです。時間が経てば解消されるかと思っていましたが、なかなか消えないことと、よく考えると、それなりのアクセス数があるのに、たどりつかないということは機会損失になっているというように、書き手・読み手の お互いにとって Lose - Lose なので、対策しました。

 

移転のページを公開

 ステップ1 新規ページを作成
 ステップ2 迷子になっているURLをカスタムURLに設定
 ステップ3 新しくURLを設定したページにたどりつけるようリンクを貼る

この3ステップののち公開。投稿日時の設定は当初投稿した日時にしておきました。こうしておくと、「購読中のブログ」のトップに掲載されることがないので、読者のみなさまへの影響も最小限になるかなと思いまして。

 

URLを変えると「はてなスター」が消えちゃう!

はてなスター」はURLに紐付けがされているようなので、URLが変わるとスターが消えてしまいます。以前、いくつかのスターが消えて悲しくなった過去があります。

やっちまったな!

ただ、URLに紐付けをされているということは、古いURLを復活させると、そちらに付与されている状況かもしれません。ただ今回、私が対応した2記事は、読者もほとんどいないころで、はてなスターがゼロだったので、確認できていませんが。。たぶん復活しているのではないかと思います。どなたか確認してみてください。

 

今回対応した3つの記事

k-create.hatenadiary.com

k-create.hatenadiary.com

k-create.hatenadiary.com

 

スポンサーリンク

 

ウイスキー樽から生まれたダイニングテーブル

[過去の記事を残すシリーズ](2009年頃の記事)このとき購入した「白州さん」や「バックホールド」というデザインは無くなっていますが、樽ものがたりシリーズは健在です。

以前よりずっと気になっていたウイスキーの樽材から作られたダイニングテーブルを購入しました。ウイスキーの樽は高級家具に使われるホワイトオークの柾目材でできており、木目がすっごく美しく、この重厚感がたまりません

f:id:k_create:20181219013026j:plain

樽ものがたり ダイニングテーブル 白州さん / ダイニングチェア バックホールド

ダイニングテーブルにはいくつかの形状の種類がありますが、「白州さん」というシリーズを選びました。理由は「(1)お誕生日席にも座りやすい」「(2)幕板がついていて丈夫そう」と感じたから。実際に見たところ、支柱いっぽんをもってしても、重みがあり、しっかりとしたつくりになっていることを感じました。

あわせてダイニングチェアとして、「バックホールド」も購入しました。座面や背もたれが身体にあわせて曲げた加工になっており、しっくりとくる感じです。長時間座っていても疲れにくいです。

注文を受けてから製作するようで、30日~40日程度の日数が掛かるようです。しかし、そのかわり色も選べるし(どちらも「山崎」を選びました)、テーブルの長さや高さがいくつかから選べます。

森で100年、樽で50年過ごしてきた木材がさらに家具として、これから50年、100年と使われることを考えると、感慨無量です。ダイニングテーブルのほかにも、小物から建材まであります。ゆくゆくは樽材のフローリングなんてやってみたいものです。

サントリー樽ものがたり | 樽ものがたりとは

 

スポンサーリンク

 

娘に負けないように。独学流囲碁のススメ【2】。13路盤で大局観を身につける!

k-create.hatenadiary.com

 

前回、「娘に負けないように。独学流囲碁のススメ。」ということで、主にルールを覚えるところから、ひと通りの型を知るところまでの書籍を紹介しました。

あの記事を書いた後、本棚を整理していると、さらに1冊の本がでてきました。それがこれ。

 ↓ ↓ ↓ 

f:id:k_create:20181129200308j:plain

そういえば、一番よく読んでいたのはこの本でした。

娘が囲碁教室に通うようになって、9路盤から始まりましたが、しばらくすると13路盤。そして、13路盤時代がそこそこ長かったので、私も娘にあわせて 囲碁対局ゲーム - 囲碁ブラウザゲーム COSUMI での練習はずっと13路盤でやっていました

そんなときに出会った本がこれです。

13路盤でめざせ初段 (NHK囲碁シリーズ)

13路盤でめざせ初段 (NHK囲碁シリーズ)

 

 

「はじめに」に書かれているメッセージに、強く共感しましたので引用します。

 

はじめに

(前略)

一度、騙されたと思って、13路盤で打ってみませんか。19路盤に比べて狭い分、簡単になるのではなく、逆に一手の価値がより大きくなるのが13路盤の特徴です。ですから、囲碁でいちばん大切な「大局観」が身に付くのです。

(中略)

本書で学んだことは、すべて19路盤にも応用できます。13路盤で実際に打ってみると、実に奥深いものです。ぜひ、そのすばらしさを実感してくださいね。

 

特に「逆に一手の価値がより大きくなるのが13路盤の特徴」という点。失敗すると復活が難しくなる緊張感。でもって、一局に必要な時間が短いので、何度も対局することができ、多くの経験が積めるのも良い点。

19路盤は13路盤の拡張版。13路盤での戦いが同時進行的に進んだり、それぞれの戦いがくっついたりというカタチ。

 

13路盤でめざせ初段 (NHK囲碁シリーズ) 」は、一番良い手の解説にとどまらず、定石にもとづく置き方をするとどうなるかとか、ここに置くと地がふっくら広がるとか、ここに置けば逆にここが差されるとか、複数のパターンに対して詳しく解説されているので、勉強になります。

素人(子ども囲碁教室の18級レベルぐらい)のくせに偉そうだ。

すみません。しかし、囲碁はハンディキャップとして置き石を置くことで、強い相手とも、よい戦いができるので、いいですね。

 

今はもっぱら、囲碁対局ゲーム - 囲碁ブラウザゲーム COSUMI の19路盤でコンピューターと戦っていますが、だいたい置き石4~5で、いい感じの戦いができるレベルです。

最近、ご無沙汰しておりましたが、復活してみようかな。

 

スポンサーリンク

 

ホンモノの「わらびもち」とほのぼのした「気もち」を。 ~ 和菓子 ちもとや(藤沢・鵠沼海岸)

[過去の記事を残すシリーズ](2009年11月頃の記事)最近、現地には行っていませんが、GoogleMapで確認すると別の店に変わっていて現在はないようです。すごくいいお店だったので、記録に残しておきたいと思います。

ホンモノの わらび餅

2009年11月の週末。鵠沼海岸わらび餅の美味しいお店があるということを知り、鎌倉在住の友人とともに行ってみることにしました。

お店の周辺にはよく行きますが、実際に確認したことはありません。ただ、おそらく商店街の一角だろうから、行けば分かると考えていました。

11時頃にお店に向かいました。しかし、商店街の端まで行ってもそれらしいお店はありません。基本的に無休だし、開店時間も9時なので、あればすぐに見つかるはず。もう一度、戻りながら探しましたが、やはり見つかりません。

友人が携帯で住所をしらべたところ、「神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-7-6」と判明。電信柱などに書いてある住所をみながら、もういちどくまなく探索です。もしかしたら、路地を入っていくのかも。。。小走りで先々をさがしました。

そして、番地をひとつひとつ確認しながら、やはりこのあたりかと初めに探しはじめた場所にもどってきたそのとき、、、

ガラガラガラ

あるお店のシャッターが開きました。ちょうど、そこには携帯片手の友人がいました。どうも、携帯でお店に電話をかけていたようです。

友人 「ちもとやさんですか?」
男性 「いえ違います。」
友人 「ええー?」
男性 「お菓子屋さんです。」
友人 「(なんだ、あってんじゃん)お店の近くにいるのですが。。。」
男性 「今日は寝坊したので、今から開けます。」

 

スポンサーリンク

 

 

ちょっと耳が遠いようです。電話を切ると、ちょうどそこのシャッター開きはじめ、私が戻ってきました。そして、開いたシャッターの奥から、おじいさんが出てきて、暖簾を掛けたりしていました。

f:id:k_create:20181218200954j:plain

お店に入ると、年季の入った賞状などが飾られています。その賞状は第15回全国菓子大博覧会昭和36年)での金賞の賞状でした。

お目当てのわらび餅は1つ100円で、1つ単位で売っています。
そこで、友人は家族に、私も自分用に注文しました。

これから切り出してくるということで、少しお店の奥へ入っていかれました。

すると少し時間がたった後、一度もどってこられて、お待たせして申し訳ないと、ひとり一つずつお皿にのせてわらび餅をもってきてくださりました。

f:id:k_create:20181218201117j:plain

f:id:k_create:20181218201217j:plain

わらび粉と砂糖だけで作っているそうで、やわらかくて口の中でとろりととろけます。

大きな声で話をしないと上手く伝わらない状態にも関わらず、お店には他の人が働いている気配がないので、友人がせめてお皿だけでも洗いたい、と言ったところ、

いやいや、バチが当たります。

とお皿をさげていかれました。なんとも、可愛げのあるいいおじいちゃんです。

都内からわざわざ買いに来る人もいるようで、先日は写真を撮ってくれて送れってくれたと嬉しそうにお店に貼ってある写真を見せてくれました。

包み紙も自分で書いているようで、なかなか捨てがたく、とりあえず取ってあります。

f:id:k_create:20181218201319j:plain

こんなによいお店が近くにあったとは。
これからも贔屓にしたいと思います。

店舗情報

住所 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-7-6[当時] (地図

営業時間 9:00から。閉店時間は不明[当時]

定休日 基本的に無休のようである。[当時]

 

スポンサーリンク

 

相鉄線で行こう - 久々に楽しんだ「A列車で行こう」シリーズ

中刷り広告で 無料スマホアプリ「相鉄線で行こう」の配信を知る

先日、相鉄線に乗る機会がありました。


夕暮れに映える信号機。相鉄本線 急行 海老名行き(横浜駅→希望ヶ丘駅)【前面展望】[相鉄・JR直通線工事中/2018年12月撮影]

 

そのとき、中刷り広告で「相鉄線で行こう」っていう無料スマホアプリが配信されると知り、公開とほぼ同時に興じてみることにしました。

ゲームなんて久々!

www.atrain.jp

スポンサーリンク

 

 

相鉄線で行こう

f:id:k_create:20181217210744p:plain


f:id:k_create:20181217210734p:plain

こんな感じで線路を引いて、鉄道を走らせて、お客さんが乗降すると町が発展して、収益につながる。その収益を使って、さらに線路を伸ばしたり、列車をたくさん走らせたりして、、、、っていうゲーム。

f:id:k_create:20181218110326p:plain

運転席視点ってのを選ぶと、電車の先頭で運転してる気分が味わえます。

 

今回は、実際に横浜近辺を走っている「相模鉄道(相鉄)」と、「A列車で行こう(ARTDINK社)」とのコラボということで無料アプリ。

ゲームの町の中には、実在の駅があったり、デパートがあったりします。そのデパートをタップすると、そのお店のウェブページのリンクなども出てくるので、これもまた無料にするための広告収入になってるのかもしれません。

ベースとなる「A列車で行こう」のスマホ版は480円で配信されているようです。

play.google.com

 

A列車で行こうシリーズとの出会い

実は「A列車で行こう」シリーズ。約20数年前、中学生時代にパソコンで「A列車で行こう3」というのにハマったことから始まります。その後、「A列車で行こう4」「A列車で行こう5」とやり浸っていました。


A列車で行こうIII for PC-9801 (1990)


A列車で行こう4 for PC-9801 (1994)

 

A列車で行こう4」になって、フィールドが広がったほか、橋や高架、トンネル、路線バスが使えるようになったことに歓喜したものです。

A列車で行こう3」「A列車で行こう4」のときは、運転手視点モードなんてのもないし、画質もこんな感じ。でも、このころはこの画質でも、すごくキレイと言って楽しんでいました。

 


A列車で行こう5

A列車で行こう5」はプレステでやってましたね。ヘリコプターなんかも使えるようになったり、前面展望モードもできるようになりました。映像もさらに良くなって楽しんでいました。

 

今のシリーズ「A列車で行こう9」の画像はすごい

あの頃は、あれで凄かったのですが、さらにパソコンの性能がググっと上がったので、かなりリアリティが増しています。百聞は一見に如かず。ということで、公式動画。


Windows「A列車で行こう9」シリーズ・OPムービー集

 

こんなのもありました。

trafficnews.jp

 

すごいねえ、本物みたい。

これ、やりはじめると時間かかるから、A6以降はやっていませんが、今回スマホ無料版ってのが出たので、久々にやってみました。

スマホ版はずいぶん簡易的ではありますが、うまく線路を引いて電車を走らせると、町が大きくなって、成長していくという肝の部分は踏襲しているから、やっぱり おもしろい。

いくらゲームで稼いでも、リアルマネーに換金できないのが残念。

線路を伸ばしていって、新たな景色が広がるのがいいんですよ。

おしまい

 

スポンサーリンク

 

ショッピングモールめぐり。Wafi & Mercatoそして再びDeira City Centreへ / 砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間

 

古代エジプトをイメージした建築デザインのショッピングモール Wafi mall

2005年8月12日(金)

市街地に戻るとショッピングモールのはしごです。まず1件目はWafi mall。古代エジプトをイメージした建築デザインのショッピングモールです。広大なショッピングモールにステンドグラスや像などがいたるところにあります。

f:id:k_create:20181210201705j:plain

スポンサーリンク

 

 

イタリアをイメージしたショッピングモール Mercato mall

続いてJumeirah Beach近くにあるMercato mall。イタリアをイメージしたショッピングモール。ハマツコはゴールドスークでは結局気に入ったアクセサリーがなかったのですが、ようやく気に入ったものが見つかり、ドバイ記念のゴールド製品が買えたようです。 

f:id:k_create:20181210201709j:plain

f:id:k_create:20181210201711j:plain

 

地震の国・日本では考えられない、アクロバティックな建物

ショッピングも終わりシェラトンに帰ります。もう薄暗くなってきています。タクシーの窓からは、長い渡り廊下で結ばれたビルが見えました。このあたりは大きな地震がないため、このようなアクロバティックな建物が建造できるようです。ビルの屋上に球体があるアラビアンな雰囲気ビルもありました。

f:id:k_create:20181210201718j:plain

f:id:k_create:20181210201715j:plain

マリオット エグゼクティブ アパートメント ドバイ クリーク(手振れをした代替にGoogleMapで)

ショッピングモールは広大。エジプトをイメージしたWafi Mallは特に広い。そんなところをハシゴしたもんだから、結構疲れたので、とりあえず一眠りして休憩した後に食事に出かけることにしました。しかし、結局そのまま朝になってしまいました。

 

ドバイで過ごす最後の朝

2005年8月13日(土)

今日がドバイ旅行の最終日。夜になったら空港に向かいます。朝食の前の比較的暑くない時間帯にホテルの周囲を散歩してみることにしました。決して涼しくはないですが、許容範囲です。

f:id:k_create:20181210201727j:plain

f:id:k_create:20181210201730j:plain

散歩のあとはお馴染み、ホテルの1階にあるヴィヴァルディ レストランで朝食。オムレツwithマッシュルームの食べ納めです。

f:id:k_create:20181210225810j:plain


本日の目的もショッピング。

2005年8月13日(土)

食材

初日に行ったDeira City Centreにもう一度行き、食材やお土産を購入します。
まずはカルフールで食材を。

f:id:k_create:20181210201523j:plain
f:id:k_create:20181210201521j:plain
f:id:k_create:20181210201526j:plain
f:id:k_create:20181210201529j:plain

 

歌うラク

あとはドバイならでは中東ならではのおみやげが欲しいとアラビアンなお店が集まっているコーナーへ。

ぜひ欲しいとおもっていた「歌うラクダ」を購入。お腹の辺りを押すとアラビアンな歌を歌います。

f:id:k_create:20181210201747j:plain


ドバイのおみやげ 歌うラクダ

 

クッションカバーなど

他にもティッシュケースやテーブルクロス、クッションカバーなどを購入。

f:id:k_create:20181210201803j:plain
f:id:k_create:20181210201809j:plain
f:id:k_create:20181210201812j:plain
f:id:k_create:20181210201816j:plain

 

ドバイは免税なので物価が安い。せっかくだからそこそこのお値段のものも買っておこうと、Clarks(クラークス)のレザーサンダルなど数点とプーマのこれまたレザーのスニーカーを購入。ハマツコが購入したサンダルは結構気に入ったようで、同じものをいくつか買っておけばよかったとあとで後悔していました。

f:id:k_create:20181210201756j:plain

f:id:k_create:20181210201750j:plain

カリフォルニア料理のCoco's

ランチはカリフォルニア料理のCoco'sへ。クラムチャウダーハンバーガーをいただきました。

f:id:k_create:20181210201741j:plain

f:id:k_create:20181210201738j:plain

いろいろ買い物をしましたが、買い物のたびに抽選券をくれました。何があたるのかなーとみてみるとなんとクルマの当たるそうではないですか!海外でも発送してくれるようです。これは応募しなければ。手分けして手持ちの応募券をすべて出してきました。さあ、あたるかな?(ハズレのようでした[後日談])

手にいっぱいの買い物を抱え、ホテルに帰ってきました。夕食は1日目と同様、シェラトンにあるインド料理アシアナでいただきました。 その後、ロビーでドバイツアー最後のひとときを過ごし、21時頃に送迎バスが迎えにきました。そして、0:15にドバイを出発し、香港経由で日本時間20:20に成田に帰ってきました。

f:id:k_create:20181210201744j:plain

灼熱のドバイ、オイルマネー、大きな遊びゴコロを肌で感じることのできるなかなか味わえないいい体験でした。次回はバージュアルアラブ宿泊、パームジュメイラ観光がしたいなー。

おしまい

 

かっきぃーの旅行記

              8

砂漠のオアシス 灼熱のドバイ 5日間
(トップページ)

 

スポンサーリンク