かっきぃーの雑記帳

おもしろき こともなき世に おもしろく

よい発想を生み出すにはトレーニングも必要!

イデア発想法を知る

以前、よい発想をどんどん出すためのアイデア発想法や、過去の発明事例、そして、着想から紆余曲折、そして世の中に認められるまでのプロセスや取り組み方までを紹介している書籍の紹介をしました。

 ↓ ↓ ↓

k-create.hatenadiary.com

スポンサーリンク

 

 

とにかく考え続ける習慣を

このように世の中には、様々な発想法に関する書籍がありますが、アイデア発想法を知ることは、あくまでも道具を手に入れるだけのことに過ぎません。道具を使いこなすには、使いまくって試行錯誤の経験を積む必要があります。

そこで今回、ちょうどよいアイデア出しのトレーニングができる仕組みについて、紹介したいと思います。

  ↓ ↓ ↓ 

bla.bo

 

それは、Blabo!(ブラボ)というサイトです。詳しくは、上記の公式ページを見てもらうのがよいと思うのですが、ざっくり紹介すると企業や団体(地方自治体)などの抱えている課題の解決案を提案すること。

提案した内容は、すぐに公開されるので、いいアイデアだと思ったものには、「Blabo!(ブラボ)」という、いわゆる「いいね!」をしたり、コメントしたりできます。

そして、最終的には主催者の企業や団体がいいアイデアを取り上げて表彰するというもの。

 

わたしの足跡 

私は3年ほど前(2015年11月)に初アイデアを投稿し、かれこれ77アイデアを投稿しています。

bla.bo

イデアがでないときは、他のメンバーのアイデアを見て、Blabo!(ブラボ)だけをすることもあります。

これはイイ!と自分では思ったのに、反応が少なかったり、すでに似たアイデアが出ていたりということも多いのですが、それはそれで気づきにもなります。

 

過去2回ほど、企画会議賞というものをいただきましたが、やはり評価されると嬉しいですね。

bla.bo

bla.bo

ちなみに、その時にいただいた【アイデアのお礼】はこれ。

f:id:k_create:20190107185010j:plain

f:id:k_create:20190107185026j:plain

これもまた、うれしいものです。

お題は多岐にわたります。すぐにアイデアが思い浮かぶもの、そうではないもの。自分の生活スタイルとは異なるため、イメージすることが難しいものもあったりします。

自分にとってやりやすいものを選んで考えるのも良し、あえてよく知らない世界のことを調べながらチャレンジしても良し。

イデアを出して評価するだけでなく、商品化につながるお題もそこそこあります。

 

と、偉そうに書きながら、実は数か月、取り組んでいませんでした。ここで記事にもしたことだから、そろそろ復活してみようかな。

みなさんも、アイデア出しのトレーニング、いかがですか?

 

スポンサーリンク

 

なぜ、はてなブログを選んだのか。

きっかけは、契約しているプロバイダの個人ホームページサービスで Google AdSense が使えなくなったこと

10年ぐらい前から、契約しているインターネット・プロバイダの 個人ホームページサービス をずっと使っていましたが、利用規定の改定とやらで、Google AdSense が使えなくなると、連絡がありました。

がーん

どうもプロバイダの会社側で Google AdSense を有効にするから、ユーザー側は無効になりますよ、とそういうお話。

月に数百円いくかどうかの微々たるお小遣いを わざわざ奪いに掛かりますかー。マジで。

f:id:k_create:20181212135525j:plain

10年ぐらいかけて徐々に構築してきた個人ホームページ


この個人ホームページ、本やネットで調べながら10年ぐらいかけて独学で構築してきたもの。当初、<table>タブを駆使しながらのレイアウトからはじまり、そのうちCSSというものがあるようだ、ということで適用してみたり。

急激に増えてきたスマホタブレットなど閲覧環境に対応できる可変的なレイアウトに挑戦してみたり、Javascript で簡単な機能を追加してみたり。 

というように、少しお小遣いがもらえる、そして、どうにかしてそのお小遣いを増やしたいと思いながら、趣味としてコツコツと独学で積み重ねてきました。

詳解HTML&CSS&JavaScript辞典 第三版

詳解HTML&CSS&JavaScript辞典 第三版

 

プロバイダを乗り換える手も考えましたが、すぐに対応するのも難しい。 

もともと既存の機能のみで、人的がんばり以外は赤字にならない運営を基本としてきましたから、レンタルサーバーを借りる方法も、薄い広告収入のままでは対応不可です。

そんなことを考えるうちに、どうも Google AdSense が使えるブログシステムがあるということを知りました。

 

はてなブログは、Google AdSense が使える!

Google AdSense が使えるブログシステム、いくつか見つかりましたが、その中でなんとなく運営やデザインのセンスに共感したのがはてなブログ

ただ、気になったのは、Google AdSense は数年前から独自ドメインではないと申請が通らなくなったいう話。はてなブログ独自ドメインをとるにははてなブログPROとの契約が必要で、コストが発生すること。

先ほども言いましたように、安定した広告収入がないままで、赤字覚悟で定期的に料金を支払うことはこれまでの方針に合いません。

でも、トライアルなので、まずは、はてなブログ(無料版)を使ってみることにしました。そもそも、はてなブログとの相性が合うかどうかも分からないですからね。使ってみるがの一番!ということで、個人ホームページで Google AdSense が使えなくなる40日前に、はてなブログを開設しました。

 

とりあえず、ひとつふたつ記事を書きながら、個人ホームページで使っている Google AdSense のアカウントが使えないかを試みてみることに。Google AdSense は広告を表示させるサイトを登録する必要があり、複数のURLが登録できるということなので、はてなブログのURLを追加登録。

どうも、2つ目以降のサイトの追加には審査はないようで、問題なくGoogle AdSense 広告が貼れるようになりました。 

mahoro7.net

 

おう。こんなところにそんな話を書いたら、2つ目以降のサイトの追加も審査されるようになるかもしれんぞ。まあ、こんなマイナーなブログみて、ルールが変わる可能性は ほぼ皆無だけどな。

うん。少し悩みましたが、正しい現状はこのとおり。ルール違反でもないと思います(たぶん)。同じ状況の人がいれば参考になるかも、と思ったので書いときました。

あとは万が一、ルールが変わることになったとしても、その前に、はてなブログPROの費用が余裕で払える収益をあげられるよう頑張るのみです!

スポンサーリンク

 

 

はてなブログを使ってみて、想定以上によかったこと

こんな背景で ご縁のあったはてなブログ。使ってみると想定以上に良かったんですねー。

はてなスター

よかったと思う記事に共感のしるしを残すはてなスターはてなスターにはいくつかの色があって、もっとも基本となる黄色の星は、無制限につけることができます。そのため、その共感度合いによって、数を調整できる点もいい。

他のブログシステムではコメントを残すことで、その共感を示すことができていましたが、コメントを残すのはハードルが高く、気軽に気持ちを残せるこの仕組みはいいと思いました。

読者

個人ホームページでは、Google検索などからの広がりが主体ですが、おもしろいと思ったページを読者登録することで、はてなブログの仕組みの中で情報が入ってきたり、見てもらえたりという機会が増える点がいい。

はてなスターとの相乗効果で、見てもらえている感を感じたり、このネタは不評かもといった反省を感じたりと、読者を意識した内容につなげる意識付けにつながる点がさらによいと感じました。

多彩なブログデザイン と カスタマイズ技

とにかくブログデザインが多彩。しかも、カスタマイズもできる。そして、そのカスタマイズのやり方について、紹介しているはてなブログ記事も豊富で参考になる。

こういう吹き出しの設定とかね! 

k-create.hatenadiary.com

スポンサーリンク

 

 

いろいろなアフィリエイトにチャレンジできる

以前つくっていた個人ホームページでは、Google Adsense のほか、いくつかのアフィリエイトにもチャレンジしていました。その中で、はてなブログでも継続することにしたもの、はてなブログから新しくチャレンジしようと思っているものについて紹介したいと思います。

楽天アフィリエイト

これは Google Adsense と同様、お付き合いの長いアフィリエイトプログラムです。個人ホームページと並行して、活用していた楽天ブログでは、基本的に楽天アフィリエイトしか使えないという制限があったので、自然とヘビーユーザーになっていました。

楽天アフィリエイトのよいのは紹介した商品をクリックした後、別の商品を買うことになっても報酬が入る点。

報酬は楽天ポイントですが、楽天市場ユーザーなら問題なしです。(たしか月5000ポイントを超えると現金でもらえる的な話もあったかと思いますが、月数十から数百ポイント程度の収益しかなかった私には関係なかったので、詳しくないです。)

リンクシェア

毎月1円でも成果が出た場合、翌月に繰り越すことなく報酬が支払われるのがよい。基本的に収益は少な目な運用になっていますから、少しでも手元にお金が入ってくると、やる気がでますねー。それが数十円でも。

現金なやつや。

収益自体は大きくはないですが、長年お付き合いをしているプログラムです。

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

もしもアフィリエイト

Uber Eatsなど紹介しやすそうな会社が広告主になっていた点が気に入り今回から利用してみることにしました。リンクシェアもそうですが、会社や商品を直接紹介するものは、それに合わせた記事を書くのは難しいし、そもそも、よく知らない会社を宣伝するのも、どうかなと思います。なので、紹介しやすい会社が多く広告主になっているのが一番。

自分の使った経験のある店や商品が、タイミングよく重なった場合は効果絶大。

Amazonアソシエイト

はてなブログをするようになって、amazonの 商品紹介が簡単にできる機能がついているので、活用することとしました。楽天と同様に多彩な商品を扱っているので、自分の使った経験のある商品を紹介しやすいものとなっています。

amazon楽天とを同時に紹介できる機能は標準ではついていなくて、カスタマイズで実際に適用している人がいて、近いうちに実装したいとは思っていますが、まだ追いつかず。できれば、標準機能にしてほしいところです。

はてなブログさん!楽天amazonアフィリエイトを同時・統一的にできる仕組みを標準機能にしてください!お願い!

バリューコマース

これもまた以前から使っているアフィリエイト。「yahooショッピング」や「ゆこゆこネット」など私の使いやすいサイトが対象になっています。1000円以上の報酬がたまったところで支払いです。

 

コンテンツのお引っ越しで継続的に投稿してきましたが、そろそろ打ち止め。でも、コツコツがんばりまーす。

このブログを開設してから4か月が経ちました。ブログ開設後、数日間は掲載したり、しなかったりでしたが、どうも毎日、継続して投稿するのがよいようだとのウワサを聞きつけ、とにかく毎日継続することを心掛けてきました。

これまで継続的に読んでいただいている方はお気づきだと思いますが、過去に書き溜めた 原チャリで行こうシリーズをはじめとする「かっきぃー旅行記や、とりあえず使えるようになる「ExcelVBAマクロ超入門」などで間をつなぎながら、コツコツと毎日絶やさず投稿してきました。だから毎日続いてきたんですねー。

主に湘南に住んでいたころに書いた 湘南・鎌倉の美味しい情報を中心にまとめた「かっきぃーの美味探訪」や、愛娘さ~ちゃんの子育てで活用したモノやお出かけスポットをまとめた「かっきぃーの子ども部屋」についての記事の多くは、かなり過去の情報なので、すべてを移転するつもりはありませんが、記録として残しておきたいものは、これからも少し手を加えながら、カタチにしていこうと考えています。

かっきぃーくりえいとWEB - 契約しているプロバイダの 個人ホームページサービス版

かっきぃーのあれこれ雑記 - 楽天ブログ

 

そんな調子で、83日間継続することができましたが、すぐに移転できるネタは ほぼ完了。もともと、月に数回の頻度でしたから、近いうちに低頻度の投稿ペースにもどる可能性が大です。

新記事の投稿頻度が減ることは必至ですが、それでもコツコツ、ネタを見つけては投稿したいと思っていますので、読者のみなさまには忘れずに読んでいただければ嬉しいです。

 f:id:k_create:20181227165722p:plain

スポンサーリンク

 

珍しい魚を食べてみたい!銚子・犬吠崎・海ほたるドライブ。そして、最後に緊張感あふれるシーンが。

旅の目的

日本の伝統食文化であるクジラ肉ほか、珍しい魚の美味しさを発見するとともに、東関東の海からみえる地球を楽しむ。

スポンサーリンク

 

旅のメモ

日時 2001.6.2(土)
車種 MIRAGE ASTI RX versionR
走行
距離
503km
メンバー たけ・ゆか・ヒロシ・かっきぃー

 走破ルート

 

f:id:k_create:20181226193738p:plain

イチ押し!トピックス

地球が丸く見える丘

360°に広がる大展望・地球が丸く見える丘展望館。 しかし、地球が丸く見えるほどの天気ではなかった。残念。

www.choshikanko.com

しまたけ(回転寿司)

会社の友人より、銚子にいったら是非と薦められたのが、しまたけ。
アブラボウズ、ふぐなど珍しい食材が食べられる。しかし、研究・調査用クジラの肉は稀少であるため、今回は堪能できず。無念。

美味しいネタが豊富。皿からはみ出る蛸足(くちばし付)、皿いっぱいのマグロなどインパクト最高のネタも名物。 

tabelog.com

dailyportalz.jp

犬吠崎

近くにある水族館・犬吠埼マリンパークのシャチショーは道路から丸見え。
犬吠埼マリンパークは2018年1月31日をもって閉館したようです。

シャチは食べることも食べられることもできないらしい。

九十久里浜

夏前の砂浜はサーファー達の楽園。ただしキムタクはいない。 九十九里道路はUターン禁止。無茶な運転はやめましょう。

海ほたる

まるでフェリーに乗っているような雰囲気。 ディズニーランドや横浜開港祭(みなとみらい)の打ち上げ花火がみえた。

 

緊張感あふれるシーンは、首都高速湾岸線で。

最後の最後で事件発生。首都高湾岸線(神奈川エリア)に入って少し経つと渋滞が。なんで渋滞なんかしてるのかなーと思っていると、周囲のクルマがわざと後ろに行くように車線変更。

なんだ?この状況は。

と思っていたら、どうも渋滞の先にはヤンキー車集団が。なんて思っていると、いつの間にかヤンキー車集団の真ん中に。だから、他の人たちはどんどん後ろに下がってたんですねー。

でも、時速20kmとかでトロトロ走っていても埒があかないからなー。

行っちゃう?

行っちゃえ、行っちゃえ!

そんなメンバーですなー。おとなしくしている仲間ではありません。

しょうがない。行くか。

ヤンキー車軍団はクルマとバイクで構成されているものの、何台いたかなー、ざっとクルマ3~4台にバイクが10台ぐらいだったかなー。

刺激しないようスッと軍団の中に入り込みかわしながら軍団を抜ける。

軍団を抜けたら、2速7000rpmでブッチぎり、若干速度違反もしたかもしれないけど、緊急避難だ!ということで数分。

どうも追ってくることはないようです。一安心。

軍団を抜けてしまえばこっちのもの。後続は軍団が抑えてくれているので、夜の首都高速を独り占めしながら悠々とドライブ

先ほどまでの緊張感もやわらぎ、ほっとするひと時。

ただ、この緊張の中、ひとりぐっすり眠っていた ゆかさんに、みな脱帽。

 

旅のまとめ

稀少なクジラ肉を口にすることはできなかったが、「あぶらぼうず」と出会えた。

暑かったり、寒かったり、暖かかったり、高かったり、広かったり、きれいだったり、うまかったり、でかかったり、眠かったりだった。 (次こそ鯨食べたい!!)

 

スポンサーリンク

 

20世紀最後の新蕎麦を堪能する信州ドライブ

旅の目的

20世紀最後の新蕎麦を堪能しながら 秋の信州をめぐる。

 

旅のメモ

日時 2000.10.21(土)~22(日)
車種 MIRAGE ASTI RX versionR
走行
距離
976km
・1日目:540km
・2日目:436km
メンバー タケ・かっきぃー

 走破ルート

f:id:k_create:20181226181804p:plain

 

イチ押し!トピックス

富士山

御殿場から一気に富士の五合目まで駆け上る。 雲を貫けると眼下に雲海が広がる。 陸上自衛隊敷地と壮大な富士の微妙なマッチングに少し思いにふける。

そば処 徳心

松本市から乗鞍・上高地方面に向かう野麦街道(国道158号線)を走っていると、木々の中にたたずむそば処徳心がみつかる。地の旬な食材を使った天婦羅蕎麦は絶品。 特にかぼちゃは歯応えあり、サクサク。おすすめ。

retty.me

乗鞍スカイライン

標高2700m。日本一の高所を走る展望抜群のルート。路肩には積雪。 壮大な高原に気分はもうアルプスの少女ハイジ

残念ながら2003年5月よりマイカー規制となり一般車両の通行ができなくなりました。

f:id:k_create:20181226182027j:plain

f:id:k_create:20181226182032j:plain

金太郎温泉

名前に惹かれてたどり着いた金太郎温泉。 硫黄の匂いが香り、温度も少し熱いくらいでよい。温泉は広く、露天もある。

ゲームコーナーはかなりレトロでマニアック。太ったり、やせ細ったりする変な鏡もあり。 地元ではかなり人気の温泉らしい。

道の駅うなづき で車中泊

いつものように宿も行き当たりばったり。ツーリングマップル を頼りに宿に立ち寄ってみるも、どこも満室ということでお断りされ結局、落ち着いたところは道の駅うなづき。大学時代から野宿は慣れっこでなので、車中泊はとりあえず問題なしということで決定。トイレ・洗面も可能でした。

たら汁・栄食堂

朝食にはごはんが食べたいなーと日本海岸線を気持ちよく走ること約20km。2人がビビビンときたのが、「たら汁栄食堂」。日本海の雰囲気にベストマッチの店で多くのトラッカーが集う。お目当てのたら汁は、まるでたら鍋。味噌汁みたいなものを想像していたので、びっくりしました。さらに、さまざまな一品料理がガラスケースに入っており、お好みの日本海の幸が堪能できる。 朝6:30には既に開店。行かなきゃ損。また行きたい店である。

f:id:k_create:20181226182142j:plain

たら汁・栄食堂

tabelog.com

善光寺

参道には多くの店が立ち並び、肉まんのようなお饅頭『おやき』が食べられる。果実酒『信州ナイヤガラ』は、瑞々しく爽やか。七五三の子供が多かった。

信州蕎麦・軽井沢ガーデン

嬬恋村から日本ロマンチック街道・鬼押ハイウェイとつづき軽井沢に入る。
そこで見つけた軽井沢ガーデン。

太くてコシのある蕎麦がうまい。ぶつ切りでない「ほうとううどん」もうまい。

岩魚の塩焼きなども食べられる雰囲気の良い店。おすすめ。

tabelog.com

 

旅のまとめ

蕎麦、山の幸、川魚、日本海の魚介類。日本っておいしい。

眼下に広がる雲海、頭上に富士の頂き、紅葉深き乗鞍岳、こんこんと涌き出る温泉に伝統的な寺。日本っておもしろい。

 

スポンサーリンク

 

佐野ラーメン・喜多方ラーメンを味わう1泊2日1000kmの旅

旅の目的

迫り来る梅雨前線から逃げつつ、未踏領域を走破。日本のうまい処を堪能し、名デザイナーヒロシの内定獲得を祝う。

 

旅のメモ

日時 2000.6.17(土)~18(日)
車種 MIRAGE ASTI RX versionR
走行
距離
1028km
・1日目:401km
・2日目:627km
メンバー タケ・ヒロシ・かっきぃー

走破ルート

 f:id:k_create:20181226193742p:plain

イチ押し!トピックス

佐野ラーメン『宝来軒』

佐野ラーメンを食べるぞ!といったものの事前調査のなく現地を周回しながらいくつかの店をみていると「5歳未満の客はお断り」という張り紙が!

そのこだわりから味に厳しい職人像が想像され、この店『宝来軒』に決めた。透き通るスープの醤油ラーメン。自家製の手打ち平太麺を使用。麺の太さにばらつきがあるが、手打ちらしさが楽しめる。

tabelog.com

越後湯沢『塩沢温泉湯本アクエリア』

このメンバーで宿をあらかじめ予約しておくなんていう発想はない。行けるところまで行くという漠然とした計画。そこで、そろそろよい場所はないかなあと ツーリングマップルを見ていて見つけたのが塩原温泉。宿はいくつかあるようである。塩原温泉で宿探しをはじめ、佐野ラーメンと同様、現場即決主義でみつけたのが 塩沢温泉湯本アクエリア。

ナトリウム・カルシウムの塩化物温泉。透き通るお湯と露天風呂が楽しめる。 素泊まり7000円。入湯のみ1000円。八海山を望む。

残念ながら2007年6月に閉館したようです。

喜多方ラーメン『大盛屋』『朝昼夜』

『大盛屋』は家族で営む創業33年の店。ごく普通の家庭の一室を改造したような店で温かみがある。正油ラーメン500円。麺は平太縮れ麺。おすすめ。

しかし、残念ながら「大盛屋」は閉店したようです。

『朝昼夜(あさひや)』は鶏ガラと北海道日高産の根昆布のスープであっさり味。色は少々濁り気味。

tabelog.com

前者がいわゆる元祖喜多方ラーメンで、後者が個性を出した印象であった。どちらも美味。JR喜多方駅で老麺会マップを手に入れた。今年度中にマップに記載の65軒を制覇すると、2萬円分のラーメン券が貰えるようだが、残念ながら2軒で断念。

宇都宮餃子『正嗣(鶴田店)』

焼き餃子と水餃子しかないシンプルな餃子屋さん正嗣。

宇都宮周辺にいくつかの店が点在しており、宇都宮にいくときはいつも立ち寄っている。どちらも一人前6つ170円(当時)。ご飯もビールも無いが大繁盛。みんな黙々と食べている。お土産用に冷凍餃子もある。3人とも焼2・水2を食す。

楽天でもお取り寄せができるようです。
宇都宮老舗の味、逸品の餃子!まさしのぎょうざ生餃子

 

旅のまとめ

初日の天気は優れずどんよりとした始まりだった。昼過ぎ、佐野ラーメンを食べた頃から雨がぱらつき、梅雨前線に捕まりかけた。 2日目の朝、越後湯沢の宿で見た光景は見惚れるほどの青い空と八海山だった。梅雨前線に勝利。

 

スポンサーリンク

 

エンジンの響きが気持ちよかった MIRAGE ASTI RX versionR(三菱自動車)

就職して初めて買ったクルマが MIRAGE ASTI RX versionR三菱自動車)。

175ps/7750rpm、17.0kg・m/7000rpmの性能を持つ1.6L MIVECエンジンと5M/Tスポーツタイプクロスミッション、1070kgという軽い車体がうまくマッチングして、くいっくいっと元気で楽しく、気持ちのよい走りをするクルマでした。

f:id:k_create:20181222165001j:plain

MIRAGE ASTI RX versionR/MITSUBISHI MOTORS(1999-2004)

スポンサーリンク

 

MIRAGE ASTI RX versionRを選んだ理由

大学時代は原付ライダーで関西圏を中心に東海・四国・九州あたりまでをフィールドに、山や林道、海岸沿いなど自然を楽しむルートを好んで走っていました。

k-create.hatenadiary.com

 

原付ツーリングがやめられない理由に、

  • 山や林道、海岸沿いなど走り、雄大な自然の景色を楽しめること
  • マシンの特徴を活かし、運転する楽しさを感じること
  • 初めての道を走り、自らのフィールドが広がるチャレンジができること

が挙げられます。クルマを買ったとしても、これらを踏襲し、むしろ発展できるようなクルマを探していました。そこで、出てきた候補はこの MIRAGE ASTI RX versionR。もう一つ候補になったのが、パジェロイオ。 

 

この2つ、まったく方向性が異なるクルマ。だけど、どちらのクルマも、上に挙げた3つの 私のポイントを満足します。2つ目のポイントは「くいっくいっ、ぎゅいーん」と快走するか、悪路であっても地に足をつけて「ぐいぐい」走るかの違いはありますが、どちらも好み

悩みました。

そして最終的には、ミラージュ・アスティを選びました。2ドアクーペだったり、ランエボ譲りの(ちょっと恥ずかしいぐらいの)派手なリアスポイラーがついていたり、マニュアル・トランスミッションだったりで、若い時でないと乗れないかな、と思ったので。

f:id:k_create:20181223025140j:plain

カタログより抜粋

ならし運転は本格林道クリスタルライン(山梨市エリア)へ

納車して次の日、ならし運転をするぞと山梨の林道・クリスタルラインへいそいそと。

マニュアル・トランスミッションも教習所以来の運転経験はほとんど皆無で、納車の数日前に友人のパジェロ(M/T車)を運転させてもらった程度。マニュアルの練習も兼ねて、 335kmのならし運転の旅に出掛けました。一応、マニュアルの運転がお手上げになったときのことも考え、マニュアル運転がベテランのパジェロユーザー・カズも同伴。

山梨市側からクリスタルラインに入り、途中から北に分岐。峰越林道を北上すると途中から、舗装路面ではなくなり、砂利道、そして、ガレ道となり、タイヤを心配していると、前日の雨の影響なのか今度は ぬかるみに。このあたりが限界かとUターンするも、ぬかるみにはまって、タイヤは空回り。2速にしてみたりしながら、なんとか自力で脱出。

f:id:k_create:20181222165028j:plain

記録ノート

上のノートは納車以降、ガソリンを入れたり、オイル交換をしたり、旅に出た時の情報などをメモした記録ノート。このならし運転の旅、ガレ道・ぬかるみ道で試練を乗り越えた記憶しかなくて、どこをどれぐらい走ったかまでは憶えていませんでしたが、この記録のおかげで、たどることができました。どうも、山梨名物ほうとう も食べたようです。

さらに、この記録ノートと以前紹介した『 旅の思い出を記録に残す 』で残したルートを照らし合わせて、峰越林道の途中まで走ったことを確認したわけです。

k-create.hatenadiary.com

f:id:k_create:20181223142444j:plain

黄色の矢印で示したところがガレ・ぬかるみのあった試練の林道
(赤色マジックはクルマでの走破ルート、青色マジックは原チャリでの走破ルート)

今はGoogleStreetViewという大変便利なツールがあるので、2018年になった今の峰越林道を見てみると、ちゃんと舗装されていました。大弛峠まで舗装されたようです。また、看板によると「林道・川上牧丘線」と書いてありますので、そちらが正式名称かもしれません。 

そのあと、(おそらく、ほうとうを食べて、)なんとか寮まで帰りつくことができ、ぬかるみでドロドロになったタイヤ回りを含めて洗車して旅は終了。初日ドライブにしては過酷な旅でした。

下の写真はいつどこで撮影したのか不明で、ならし運転の旅のものかどうかも分かりませんが、イメージが似ているので、載せておきます。

f:id:k_create:20181222165009j:plain

砂利道の林道を走る!

f:id:k_create:20181222165005j:plain

スポンサーリンク

 

 

MIRAGE ASTI と行ったいろいろな旅の記録

慣らし運転の旅を皮切りに、津々浦々、庭を広げていきました。そのうち、3つほど旅行記の骨子ができていますので、近いうちに公開をしたいと考えています。

  • 佐野・喜多方ラーメンを味わう1泊2日1000kmの旅(2000.6)
  • 20世紀最後の新蕎麦を堪能する信州2人旅(2000.10)
  • 銚子・犬吠崎・海ほたるドライブ(2001.6)

このほか、旅行記が書けるほどの情報整理ができていませんが、

「川崎~京都いろんなルートを走る」シリーズでは

のように記録ノートとうっすらした記憶をたどるとざっとこれだけのネタのタネがありました。冒頭の3つはすでに大枠はできているので近日公開予定ですが、それ以外についてはライフワークとして、気が向いたらそのうち書いていきたいと思います。

完成する日は来ないな。きっと。

リクエストがあれば優先的に記事化を考えます!

 

ジムカーナ・チャレンジ!

1度だけジムカーナという競技を体験しました。会社の同期にベテランがいたので一緒に参加させてもらいました。

f:id:k_create:20181222164958j:plain

f:id:k_create:20181222165012j:plain

ジムカーナとは、広い場所にパイロンをおいて、あらかじめ決められた走行ルートに従って走り、そのタイムを競うという競技。

もともとアクティブな仕様のクルマだったので、ノーマルで参戦。ベテランの友人たちはタイヤを積んでいって、現場で履き替えるぐらいの本格派。それ以外にもいろいろと改造しています。

そして、下の絵がその走行ルート。

f:id:k_create:20181222165017j:plain

私のベストスコアは1分5秒15。ベテランさんは余裕で1分は切っていたと思います。確か。日常の運転ではやらない急加速と急減速。減速の勢いで前輪のサスペンションが沈み込んだ状態でハンドルを切ると、おもしろいようにクルマの後輪がすべって、まるでゲームみたいでした。大興奮。

レース途中、なにかの具合で停車してしまった時、エンジンは動いているにもかかわらず、エンジンが止まったように音が聞こえなくなるほど、興奮して運転に集中していました。

競技運転をしたのは、これが最初で最後ですが、テレビゲームでは味わえないホンモノの体験でした。

競技運転ではなくて、競技【風】運転ね。ちみの場合は。

 

2速で引っ張るとエンジンの回転数が上がって気持ち良くなる

一番気に入っているのは2速。2速で7000rpmまでエンジンを回すと時速80kmぐらいになる計算。4000rpmで時速45km。この4000rpm~7000rpmぐらいが気持ちいい。

3000rpmを超えるぐらいからエンジン音が ぎゅいーーん な感じになり、加速も気持ちよくなる。アクセルから足を離すと、エンジンブレーキもよく効き、クルマを操作している感が半端ない

f:id:k_create:20181222165031j:plain

山坂道を走る時は、登りも下りも、ほぼ2速。加速や操作性がいいのに加えて、 ぎゅいーーん なエンジン音も気持ちいい。

高速道路で一般道から合流する時も、時速80kmぐらいまでは2速で引っ張る。巡航するときは、4速~5速ですが、追い越しなど よし行くぞ!というときは3速。一般道でいう2速の加速・操作性・エンジン音。

シフトチェンジの手ごたえも、しっくりくる力加減で楽しい。

 

「くいっくいっ、ぎゅーん」

「くいっくいっ、ぎゅーん」なんて貧相な表現だと、伝わらないですねー。ちょうどよさそうなYouTube動画を見つけましたので、紹介しておきます。この動画のモデルはトランクの部分がないハッチバックというカタチですが、ベースはほぼ同じなので、イメージは伝わると思います。こんな感じのエンジンサウンドでした。懐かしい。


1996 Mitsubishi Mirage Cyborg Review (1/4)


1996 Mitsubishi Mirage Cyborg Review (2/4)

 

そうそう、これこれ。こんな感じ。

そんな乗っていて気持ちよくて楽しい MIRAGE ASTI RX versionR でしたが、引っ越しを機に駐車場などの維持費増のため泣く泣く手放すことに。2004年11月に売却。名古屋方面の方が次のユーザーになったそうです。それから14年。さすがにもう廃車になっていると思いますが、私の初めて手に入れたよい相棒でした。

 

スポンサーリンク

 

#MIRAGE #CJ4A #関越スポーツランド

「徹底したこだわり」と「信頼」がブランドになる

先日、使わなくなったウイスキーの樽材をつかって、小物から家具までさまざまなものを作っている「樽ものがたり(サントリー)」を紹介しました。今回は、その続きのお話を紹介したいと思います。

k-create.hatenadiary.com

 

あくまでも本業で稼ぐスタンス

ウイスキーの樽は高級家具に使われるホワイトオークの柾目材でできており、木目がすっごく美しく、この重厚感がたまりません。なので、その材料を使った家具はもちろんクオリティがよくなるわけです。

さらにそれだけよいクオリティにも関わらず、樽ものがたりシリーズの価格は他の同等のものよりも価格は低めに抑えられて、あくまでも本業で稼ぐスタンスなのかなと感じていました。

サントリーは創業者鳥井信治郎が言った「利益三分主義」が原点になっており、こういった積み重ねがブランド力の源になっているのではないかと思います。


利益三分主義
利益の3分の1はお客さまへ、そしてもう3分の1は社会に還元すべき

www.suntory.co.jp


 

スポンサーリンク

 

 

樽ものがたり の徹底したこだわり

実際、購入したダイニングテーブルとチェアを見てみますと、支柱いっぽんをもってしても、重みがあり、しっかりとした造りになっています。

森で100年、樽で50年過ごしてきた木材がさらに家具として、これから50年、100年と使われていくスケールってすごくないですか?

すごい。スケールが大きい!

こういった、積極的に利益を社会に還元する考え方や上質のものを提供するといった

徹底した「こだわり」

に感動し、今までのサントリーという会社のイメージが一新しました。また、この積み重ねがブランドになっているのだという実感も湧きました。

思わず、株主になりたいと思いました。残念ながら非上場だったけど。

上場していたとしても、株式を取得するお金はないやろ!

 

問題が発生したときに真価が試される

そんなある日、サントリーから「樽ものがたりに関するお詫びとお知らせ」という手紙が届きました。

「樽ものがたり」ブランドとして販売していたイス・ベンチ・ソファの一部に樽材が
使用されていない商品があり、私の購入したものもそれに該当するという内容でした。

ただ、もともと購入する前に見ていたカタログには「材特有のそりなどの発生を考慮して樽材以外を一部使用しております」と書いてあり、また、使用した材も通常、高級家具に用いられている品質・安全性の高い柾目のオーク材だそうなので、個人的にはまったくもって問題ないと思います。

しかし、サントリーは事実を把握できていなく、適切なご説明ができていなかったと
お詫びの言葉が書かれていました。

さらにはお詫びの品として「山崎12年」が、添えられていました。ここまで徹底した対応には驚きました。

f:id:k_create:20181223181643j:plain

山崎12年

今回は、私にとっても全く問題ない案件でしたが、顧客のことを考え、また、自分たちのスタンスを考え、ここまでの対応のできる会社はやはり信頼できます

よく、「少しでも信頼を裏切れば、一気に信用を失う」という言葉を聞きます。もちろん、アタリマエのことですが、最近の多くの企業の不祥事は、「信頼の裏切り行為が常態化し、あるところで、それがバレてしまう」というパターンが多いようです。

そういった考え方だから、対応も悪くなり、さらに叩かれてしまうという悪循環。これは避けられないことだと思います。そもそも上手く対応できる会社は、そもそも大きな不祥事を起こさない。

「徹底したこだわり」と「信頼」がブランドになる。

これは会社経営だけでなく、個人の一人ひとりにも当てはまることだと思います。自分自身にもブランド力が備わるようにがんばっていきたいものです。

 

スポンサーリンク