壁の向こうに消えていく謎の線路 東京メトロ市ヶ谷駅の有楽町線ホームに降り立つと有楽町線の壁の向こうに謎の線路があることに気づきます。 有楽町線2番ホーム(池袋・和光市方面) この謎の線路は南北線の方向に向かっています。とすると南北線方面からも…
1986年出版という約35年前の本でありながら今でも売れ続けているという『思考の整理学(外山磁比古)』を私も読んでみました。 アイデアを生み出す、考えをまとめて整理するという類の本はこれまで何冊も読んできましたが、この本は具体的な事例や描写が多く…
東京の鉄道の魅力は多くの路線が入り混じり、多種多様な車両に会えること。そして、間髪入れず次々と電車がやってくる風景。 山手線でいうと朝の通勤ラッシュでは2~3分に1本ペース。日中時間帯でも4~5分に1本ペースでやってきます。 しかも11両編成…
とうとう待ちに待ったこの日がやってきました。 2日前の予行演習飛行の反省を生かしながらの再チャレンジ。前回のスモークは白一色でしたが、本番は青・黄・黒・緑・赤の5色のスモークだということで心待ちにしていました。 予行演習のときの場所は異なり…
航空自衛隊のブルーインパルスが東京都心の上空で五輪を描くらしい いよいよ迫ってきた開会式の2日前。航空自衛隊のブルーインパルスが東京都心の上空で展示飛行の予行演習飛行をするというツイートを発見! #ブルーインパルス は本日(7/21)、この後、#東京…
職域接種とはうまく考えたものだ 先日はじめて、職域接種で新型コロナワクチン(モデルナ)を接種してきました。思ったよりスムーズに問診→接種→待機ができました。 自治体の接種予約開始時期(40代)よりも2週間ぐらい手前で接種できたことになります。日…
最近、企業小説にハマっています。 といっても、池井戸潤ばっかりだったけどな! 池井戸潤小説は銀行を舞台にしていましたが、これはタイトルどおりハラスメントがテーマ。 セクハラ、パワハラだけでなく、 モラルハラスメント(モラハラ) カスタマーハラス…
定型作業を効率よくこなすには、仕組みづくりが大切。 エクセル( Microsoft Excel )にはVBAマクロと呼ばれるカスタマイズ機能があります。この機能を使うことによって「繰り返し行っていた定型的な操作の自動化」「複雑な数式や関数による数値処理や分析」…
エクセルVBAマクロ超入門の作りながら学ぶシリーズ第4弾のテーマは 「直感的な入力操作が可能になるユーザーフォーム」 テキストボックスやコマンドボタンなどを自由に配置し、視認性・操作性に優れた表示機能「ユーザーフォーム」を使って、決まった時間に…
新見付橋から飯田橋駅を望む(牛込濠) 外堀通りから新見付橋を望む(新見付濠) 外堀通りから新見付濠を望む 年に1度、外堀を彩る桜。新型コロナウイルスの影響でお花見宴会はありませんが、いつもと同じように桜は咲いています。 桜と鉄道と水辺の景色(2…
さて、実践!エクセルVBAマクロ超入門「抽選器マシーンシリーズ」も第3弾。今回は、 当選結果の自動記録 複数の抽選を連続実行 スペシャルな賞は特別なファンファーレにメロディー変更 100回の抽選でも1000回の抽選でもボタンひとつで一気に実行 あたりを機…
Excel VBAマクロの基本構文がひと通り入っていて、超入門レベルの初心者の方々におススメの「抽選器マシーン」マクロを前回紹介しました。 やってみるとさらにやってみたいことがどんどん出てくるということで紹介した「当選確定したときにファンファーレを…
百聞は一見に如かず。まずはどんなもんか見てみよう。 これまで、このブログでもエクセルVBAマクロについて、とりあえず使える状態を目指した超入門レベルの説明をしてきました。ただ、 やっぱり百聞は一見に如かず。実際に作っている動画を公開したいと常々…
ちょっと芝浦の方に用事があったんですが、電車だと乗り換えに継ぐ乗り換えで、さらに最寄駅から歩いて10分かかりそうな状況。 乗り換えや徒歩が面倒だというのもありますが、新型コロナの今、できるだけ人混みは避けたいということもあり、だったら電車1本…
阪大の天津麻婆丼がネットニュースで話題に ネットニュースで母校の天津麻婆丼が話題になっています。Yahooニュースにも取り上げられ、当時の友人から連絡がありました。 大阪大学内にある図書館下食堂で一番人気のメニュー「天津麻婆丼」が値上げされたこと…
絶対に失敗するに違いない!できる分けがない!と誰もが口を揃えていう困難を乗り越えていく映画や小説が実は好きなんです。 むしろ燃えます。 先日読んだパニック小説『計画感染(大原省吾)』(改題「首都圏パンデミック」)のスピード感と爽快感をふたた…
JR東日本エリアで時々みることができる在来線唯一のオール2階建て車両でお馴染みの215系(Double Decker Liner)。遠距離通勤者の着席機会増加を目的に生まれた1010名定員の10両編成。 初期の湘南新宿ラインや快速アクティーなどで使われるものの、乗降時間…
国鉄が最後に製造した特急車両185系が2021年3月をもって、定期運用を終了するようです。 見たことあるー! それもそのはず、1981年(昭和56年)に運用が開始され、約40年間活躍しています。 スポンサーリンク // そういえば、子どものころキャラメルのおまけ…
二〇××年、中国でサッカー・ワールドカップが開催された。しかし、スタジアムから遠く離れた雲南省で致死率六〇%の強毒性インフルエンザが出現! 中国当局の封じ込めも破綻し、恐怖のウイルスがついに日本へと向かった。検疫が破られ都内にも患者が発生。生…
もうすぐクリスマス!今日、ご紹介するのはクリスマスに欠かせないクリスマスツリー 中でもおススメは、光ファイバーをつかったこちら! 幻想的!クリスマス・ファイバーツリーが瞬く仕組み Fiber Optic Spark Tree Light with Blue LED こればっかりは動画…
1973年(昭和48年)に刊行され、いくつもの賞を受賞し、映画化(しかも2回!)、テレビドラマ化、ラジオドラマ化された「空前の大ベストセラー」とも評された小説。 もう半世紀も前に出版された本ですが、たびたび話題になってましたし、何より、 私の好み…
これが新しく購入した日立全自動洗濯機ビートウォッシュ! 日立全自動洗濯機ビートウォッシュ(BW-V80F/2020年製) おー、新品はいいねえ!ワクワクする! スポンサーリンク 日立ビートウォッシュをふたたび選んだ理由 これまで使っていたのもビートウォッ…
絶望の中でも、最後まで生きることを諦めない! 産業スパイ小説というのを初めて読破しました。しかも、シリーズ3部作をすべて完読。 産業スパイは、私にとってあまり馴染みがない業界! 馴染みがあっても困る! スポンサーリンク // 謀略・誘惑・疑念・野…
人の生き方を軸にした企業小説、池井戸潤の世界 2013年にTBS系で放映された『半沢直樹』は、リアルタイムに見ていなかったものの、「倍返しだ!」という決めゼリフとともに世間を賑わしていたので、よく覚えていました。 やられたらやり返す、倍返しだ!! 原…
Lesson4 使えるようになっておきたい基本機能 もうちょっと使える表現にしてみる その1ではオプションボタンの基本的な使い方を紹介しました。ここでは、もう少し実用的な体裁にする方法について紹介します。選択した結果を"True" か "False" の表記ではな…
Lesson4 使えるようになっておきたい基本機能 ユーザーフォームで多用する機能のひとつが、オプションボタン(OptionButton)。選択肢の中からただ一つを選択する機能です。 究極の選択! 複数選択は「チェックボックス(CheckBox)」で紹介しています。 オ…
新型コロナウイルスで猛威で、すっかりと世の中の構造が変わってしまいました。まさに小説の世界のようです。ということで、ここ最近、ウイルス感染拡大が題材になっている 小説を読みまくっています。 今回はその第2弾「バベル(福田和代)」を紹介します…
図書館で偶然、目に留まったのが、この『計画感染(大原省吾)』。新型コロナウイルスにより生活様式が一変し、数か月前からは思いもよらぬ社会になっている今、妙にリアルタイムな気がして、読んでみました。 計画感染 作者:大原省吾 発売日: 2016/04/23 メ…
昭和初期生まれの跨線橋が解体中! JR御茶ノ水駅は神田川すれすれのところに位置していて大規模改修が難しいことから、昭和初期の面影を残す貴重な駅でした。 過去形? そう。今回、その消えていくギリギリの状況に出くわしました。 古いレールを構造部材と…
JR飯田橋駅は曲率半径が300mという急カーブに位置していて、車両とホームのスキマが最大33cmもありました。この大きなスキマに、たびたび乗客が落ちてしまうという事故が発生していたそうで、「転落検知マット」や「回転灯」等、さまざまな安全対策が施され…